後輪ホイールを太いスポークに組み替える

前回の記事で説明しましたホイールですが8年ほど使われていると伺いました。

現状は高級スポークのDTエアロライトです。優秀なスポークですが何分にも細いのでパワーライダーのお客様には剛性が不足しています。太さのあるコンペティションに交換を勧めました。

軽量アルミホイールでリムはオフセットリムを使っています。とてもよくできているホイールですがやはり経年変化を感じました。理由は振れ取りがとても難しいリムとなっています。

スポークテンションを揃えると振れが大きくなるというとても取り扱いの難しいリムでした。これはリムが何らかの理由で癖がつき、振れ取りがとても難しいリムになっていました。微妙なことですがホイール作りをしますとよくわかります。

ホイールを作り上げていく場合、まずはホイールの振れがないようにすることが大切です。振れ取り優先で作り上げるのが一般的な方法です。振れ取りが出来れば組み上がりとなります。しかしこれだけではスポークテンションが揃っていないことが多いので駆動ロスも大きいです。

お預かり時は振れ取り優先で作られていました 振れはほとんどありませんがスポークテンションは不揃いです
スポーク取り換え後のスポークテンションです 出来るだけ均一になるようにしました

手組ホイールファンではスポークテンションを優先しています。このほうが駆動ロスが少ないです。先ずはスポークテンションを揃えることを優先してから出来るだけ振れを少なくするという方法を取っています。

スポークテンションを優先するとどうしても振れを取り切ることが出来ないこともあります。こんな時は何故このようにするのか理由もお客様に説明しています。勿論大きな振れはないようにしていますが振れ取り優先ではありません。少しのフレは残ることもあります。しかし理由があっての振れですので納得していただいています。今回のホイールはスポークを太くして剛性を上げています。パワーライダーのインプレが楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です