お預かりの中華カーボンホイールその後のその後

ホイールを納品いたしました。

お預かりしたときのスポークテンションは下図のテンションでした。

やはりこれはひどいですね。

どのように手に入れられたかを伺いますと中古品を買ったということでした。私に連絡しなければごみとなっていたところですとおっしゃっていました。

 

大概の自転車屋さんは自分のお店で販売していない品物はなかなか面倒見てくれないと一般的にいわれています。

 

そりゃそうですね、お客さんだけががいいとこどりをするのはいけませんきっちりと普段から付き合いのある自転車屋さんなら多少の無理も聞いてくれるでしょうが全く知らない人が飛び込みで来られても自転車屋さんにとっては迷惑でしょう。

 

以前のブログ記事に書きましたが仲良しの自転車屋さんは必要です。中古品の購入には特に注意が必要です。

自分で直せる実力もしくはルートがないと後で大やけどをすることがあることを知っておかれた方がいいと思います。。

オークションに出品される品物には必ず理由があります。ブランド品だからといっても安心できるとは限りません。見た目はよくても中身がひどいのがたくさんあると思います。迂闊に近づくのは危険です。

お預かりの中華カーボンホイールその後

お預かりしました中華カーボンホイールは再度調整いたしました。

前輪のスポークが少し長めだったのでカットが必要か迷ったのですが一度ニップルを締めなおしてみると大丈夫のようでそのまま締め増しを行いました。

 

後輪も取れたニップルを新しいものに変更しつけなおしをするだけです。スポークテンションの締め増しを行い適正な値になるまで調整しなおしました。

 

簡単に振れを取るだけではすぐに終わる作業ですがスポークテンションをすべて点検しながら作業を進めるので結構時間はかかります。

スポークホルダーは要ります

ニップルが回りにくいのでほんの少しですがオイルを注しています。この辺りの注意は大切です。スポークは扁平スポークですのでスポークホルダーは必要です。スポークのねじれを防ぎながらの作業です。

 

テンションメーターで数値を確認しながらの作業です。面倒なことをやってるなと思われる人もあると思いますが急がば回れでゆっくりですが着実に仕事ははかどります。

数値で見るとどのくらい回せばよいかがわかりやすいです。私は神の手を持っていないのでメーターが神様です。

 

仕上に緩いロックタイトをひと注ししています。ロックタイトは邪道という人がいるようですがそんなことはありません。場所場所にあったものを使えば良いと思います。

前輪のテンション

作業後の前輪スポークテンション

 

後輪のテンション

作業後の後輪スポークテンション

スポークテンションを適正値に上げました。3時間ほどで終了です。ホイールは見た目は変わりませんがスポークのゆるゆる状態から正しい値に仕上げています。

中華ディスクカーボンホイールをお預かりしました

以前キンリンXR31T・RTリムで作ったホイールをお納めした方よりホイールの修理依頼を受けました。

中華カーボンホイールを購入されるときの注意点として情報をシェアしてもよろしいですかとお尋ねしましたら承諾を得ましたのでご紹介したいと思います。

すべての中華カーボンホイールに当てはまる話ではありませんが参考になると思います。

前輪679g 25mm幅38㎜高 軽量です

前輪スポークテンショングラフ

振れはないのですがとても緩いスポークテンションです。

できればこんな感じにしてほしいです

前輪ハブ D411SB-CL
後輪 806g 25mm幅38㎜高 軽量です

後輪スポークテンショングラフ

メーターの数値が低いのでグラフにできません。左赤い部分です。

ノバテックD412SB-SL 24h
リムブレーキ用を使っています。

びっくりの中華カーボンホイールです。

オーナー様より許可いただいているのですがなかなか紹介しにくいホイールです。けなしすぎるのもなんだかなぁと思ってしまいます。

しかし情報は正しくあるべきです。

このディスクカーボンホイールはとても安価らしく値段に魅了されて購入されたようです。ホイールはとてもきれいな状態です。購入してしばらく使っているうちにスポークが飛んだということです。本当にお怪我がなくて良かったです。

ホイールを点検いたしますと確かに一か所ニップルが取れています。ニップルが緩んでリムの中でコロコロしていたとのことでした。

ホイールの見ためはとてもいいと思います。

まずリムはリムブレーキ用のリムを使われています。別にこれがいけないことではありません。リムブレーキ用のリムはディスクにも使えますので量産効果はあります。これもいいかなと思ってしまいます。

ハブはノバテックのハブを使っています。メーカー品です。スポークはサピムの扁平スポーク、ニップルも通常のアルミニップルを使われています。しっかり作ればいいホイールです。

いちばん気になるところはスポークテンションが超緩いということです。一般的なホイールスポークテンションの約半分のテンションで張られています。極端に言えばホイールの振れを取るだけのことを考えて作られたホイールです。

前輪はスポークが飛んでいませんのでよくわかるのですが縦ブレ横ブレを取るだけを考えて作られたホイールです。兎に角緩いです。均等にスポークを張らなくてもホイールの振れは取れるということを表してくれたホイールです。それにスポークが少し長いのでテンションを上げるとスポークが突き出てしまいます。適正なテンションにするには少し長いようです。

 

再調整には部材はそのまま使えます。

 

次にニップルが外れたことについてお話いたします。

 

各スポークのテンションを測りますと通常の半分ですのでタイヤをはめますとそこから10%ほど下がります。

ニップルが外れたときはホイールのスポークはゆるゆる状態でした。お預かりの後輪スポークは右が平均60kgfほどで左が平均40kgfで引っ張っていましたのでタイヤをはめて10%ほど下がりますので左が35kgfくらいで引っ張っていたことになります。

この引っ張りの数字は平均値ですので何本かは超ゆるゆるのスポークがありました。ニップルが外れたスポークはこのゆるゆるスポークでした。一般には緩いスポークは折れるのですが折れずにニップルが緩んで取れたということでした。何度も申し上げますがお怪我がなくて良かったです。

 

お預かりのホイールは「見た目ではわからない」いいお手本のようなホイールでした。状況を説明しましたらオーナー様より連絡があり組み立て直しで再調整することになりました。

いわゆる中華カーボンホイールは玉石混交と思います。手に入れられましたらまず先にスポークテンションを測ってみるのがよいかと思います。ご自分で、もしくは自転車屋さんで再調整できる環境のお持ちの方なら買われてもよいかと思います。調整できない方には安物買いの***になりかねません。

リムが届きました

キンリンのXR22T/RTを20本届きました。場所がいりますのでこのくらいの数しか発注できません。

今までのキンリンのリムはつやがありましたが今回のリムはマット仕上がりでつやがありません。落ち着いた雰囲気です。実はこのつやなしリムは初めての発注です。

XR22T 20h 474g
XR22RT 24h 458g

通常のキンリンのつやありリムとは違います。DT RR411の梨地リムとも違いおとなしい雰囲気です。なんとなく高級感があります。つやアリのほうが440gですので今回は少し重くなっています。その分剛性も高いと思います。何事も一徳一失です。

 

普段よく話すメカニックさんから教えて頂いた情報では日本のサイクル事情はガラパゴス状態で世界のロードバイク事情とは少し違うようです。

 

最近でこそディスクホイールが増えてきていますがまだまだリムブレーキの人が多いと思います。ワールドサイクルチームのユンボ・ヴィズマバイクはDURAのリムブレーキホイールを採用されています。

 

メーカーの戦略としては皆さんディスクに替えていただいて新しい需要を作り出していきたいでしょうが世界のトップ中のトップチームがリムブレーキ採用ですのでホイール事情はまだまだ混沌とするのでしょうか。

 

話がそれてしまいました、届きましたXR22T/RTのリムは剛性があり登りにも使えるホイールとしてお勧めしています。10万円以上のホイールと十分対抗できるホイールが3万円台で作れますのでいいリムと思います。

カーボンホイールの作製

カーボンリムが届きホイール作製にかかりました。

リムは46mm高を前輪に56mm高を後輪に使います。

ハブは前輪DURAハブHB9000 18穴、後輪はBitex BX301 8/16 24穴

スポークは前輪CX-RAY、後輪コンペティション

という構成です。

 

リムは穴なしリムです。この頃はバルブ穴だけのリムを皆さん希望されます。穴なしリムの場合作るのは少し面倒ですがリムテープがいらないので使用してからのランニングコストは非常に安価です。穴ありリムの場合、パンクやタイヤ交換の時に必ずテープを変えないといけませんのでテープは予想外にいります。上手に代用品のテープを使えば安価に済みますが名の通ったテープの購入となりますとテープ代金も結構かさむものです。

 

ニップルはアルミにすると軽量ですが丈夫さとガルバニック腐食のことも考えてブラスをお勧めしています。20gほど増えるのですが差異は感じないのでブラスにしていただいています。

穴なしリムの組み方を教えてくるYouTubeがありますので参考にされるとよいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=nXeZfRD-fQ4

まあ組むのは難しいのですがひとつ挑戦してみるのも勉強になると思います。このYouTubeでは簡単そうにしています。まあできるならやってみたら?という感じで教えてくれています。見ていて私にはとても参考になりました。

後輪877g BX301 8/16h
前輪683g HB900018h
穴なしリムで作製
前輪サピムCX-RAYラジアル組
左ラジアル組右3クロス組 コンペティション

完成したホイールです。リムの入荷に時間が掛かりましたがいいホイールが出来ました。

前輪が683g、後輪877g、合計1560gです。レーシング3とほぼ同じ重量です。

 

ご注文いただいた方はFTP300ありますのでインプレが楽しみです。

リムの実測は必ず要ります

リムが届きホイール作りを始める前に必ず行うことは部材の実測です。今までに何度も失敗を繰り返してきましたのでこれは教訓として間違いありません。

 

今回も危うく失敗するところでしたが実測しましたので間違いを起こさずに済みました。

リムはAR56の穴なしリムです。スポーク穴がないので実測しにくいのですが一度リムにニップルを通して実際の数値を測ることにしています。

 

果たして実測値は予定の数値とは2mm違っていました。ライトバイシクルの発表数値はリムの内寸で正確ですが使用するニップルによってERDの数値は違ってきます。使用するリムを使って実際のニップルを充てて測ることです。

ハブも同じことが言えます。メーカーの発表数値を丸々信用することはやめた方がいいと思います。ただしシマノはデータとして残せます。往々にして発表数値と違うことがあるのです。ハブも実際の数値は発表数値と違っていました。

 

スポークが長い場合は短くカットできますが短いときスポークは2重の買い物になりますので結局は高いホイールになってしまいます。私の場合はいろいろと転用する機会が多いのでそんなにロスとはなりませんが普通は痛っとかんじるものです。

少しの手間です。実測は必ず必要です。

DTスポークホルダーについて

CX-RAYなど扁平スポークスポークを使うときにはスポークのねじれを防ぐためにスポークホルダーを使います。ずっとプライヤーをスポークホルダーとして使っていました。プライヤーは楽ですがDTのスポークホルダーはもっといいと思います。

2種類あるのですが先ずは赤色でいいと思います。

赤と黒があります

赤はスポークの厚みが0.8~1.0mm、黒が1.0~1.3mmです。たいていの方はサピムのCX-RAYかピラーの1420,1422と思いますので赤色で対応できます。

右手でニップル回し、左でスポークホルダーをもって(逆もありです)写真のように回します。

ピラーのニップルレンチでも使えます

パークツールのニップル回しでは距離が開くので使えなくはありませんがスポークホルダーがニップルレンチの根元まで来る方がスポークのねじれを強く抑えることができると思います。

パークツールのレンチとは使いにくい

実はこんなに使いやすいと思っていませんでした。あれば便利な道具としてお勧めです。

立ってホイールを組む(続き)

万能作業台に小さな万力を取り付けて挟み口には小さなアレンキーを取り付けています。

この小さな鉄棒にハブを差し込んでホイールを組み立てているのですが思いのほか作業がはかどります。

仮組はじめ

ニップルにグリスを塗りながらでも仮組が30分ほどで組上がります。慣れている加減もありますが今まで以上にスピードが上がりました。そして間違いが少なくなりました。上部から俯瞰しているからでしょうか?

仮組終了

写真は仮組が終わった状態ですがこの状態で電動ドリルでニップルを締めていきます。

ドリルで一定の深さまでニップルを締める

ビットが空回りするまでニップルを回します。ドリル回しを一周回れば仮組は終わりです。ホイールを振れ取り台にセットします。一連の作業が30分ほどで終わりミスがありません。

新しいスポークを調べる

最近新しいブランドのスポークを使っています。このスポークはいつも買っているセラーが勧めてくれました。

ピラーHPより

ピラーのTB2015です。Jベントスポークで根元2.2mm中央部1.5mmねじ部分2.0mmのスポークです。

スポークの詳細はピラーのホームページを参考にしていただければと思います。

中央部の細いスポークはねじれ易いので扱いが難しいですが中央部がショックアブソーバーの役割をしますので地面からの衝撃を吸収してくれます。乗り味が柔らかくなります。

スポークの多いホイールには最適のスポークです。

105kgfで引っ張っています

さてホイールを作って完成したのですが私のテンションメーターでは105kgfの力でスポークを引っ張っていることになります。初めてのスポークなので確認することにしました。

104.9kgfですが105kgfとします

テンションメーターの換算表では105kgfと出ていますので再確認ということで校正器でも確認いたしました。

テンションメーターでは0.38mmの歪み

校正器にTB2015スポークをセットして105kgfに引っ張りましたらテンションメーターでは105kgfを表す0.38mmの数値が出ています。

ほぼ合っていると確認しました。

自作ホイールを自分で楽しむにはここまで行う必要ないと思いますがやはりできるだけ良いホイールを作るということではいい方法と思います。

正確な数値を知ることはとても大切です。トラブルが少なくて力が逃げないホイールを作るにはスポークテンションの正確な絶対値を知ることが良いホイールへの近道でとても重要なことと思います。新しいスポークも校正器で調べています。