読者さんのテンションメーター校正器を紹介します

ベテランライダーさんの手作りテンションメーター校正器をご紹介いたします。了解を得ています。

このブログをいつも楽しんでいただいているようです。

ママチャリ用のカーボンホイールを作製しました時にここに注意しないといけませんとアドバイスいただきました。アドバイスはこのようなメールでした。

ママチャリハブとカーボンリムで組まれた投稿ですが、ブレーキは、ローラーブレーキでの運用でしょうか?ローラーブレーキ運用の場合、センター出しは、ローラーブレーキ分の、厚みが、オーバーロックナットディスタンスになると思います。

ローラーブレーキの厚みをいれてセンター出しを行う

意味合いがすぐにわかりホイールのセンター出しはねじ止めナット間で行うことで解決できました。読者さんに助けていただきました。気が付かなければそのまま完成しましたとお送りして、取り付けできないとおしかり受けたことと思います。ありがたいことでした。今でも感謝しています。

話を戻します。

木製の台で作られたテンションメーター校正器

この方のテンションメーター校正器をご紹介いたします。今までのテンションメーターに関しての記事を参考にされたようです。テンションメーターのTM-1は正確でないということには驚かれたようです。この写真の校正器を作られました。スイベルラチェットでテンション調整をされています。右のL金具には秤を引っ掻けるだけです。スポークの取り付けにターンバックルを使われています。

木で作られていますのでハイテンションになると撓む気がすると仰っていますが十分実用になっていると思います。上手いこと考えられたなと思いました。

今までに何度か違う方からも写真をお送りいただきました。皆さんうまく工夫されていることが分かります。

テンションメーター校正器の問い合わせがありました

テンションメーター校正器に関してのブログ記事は何度も書いています。最近のブログ記事からと思いますが問い合わせがありました。購入したいということでしたがお値段的に商談は成立しませんでした。お知らせしました価格もそんなに格安ではありませんのでご自分で作るのが一番ですよと連絡しました。

テンションメーター校正器

私が作りました校正器はホームセンターをぶらぶらしてねじのコーナーでヒントを得ました。ターンバックルを使えば楽にできるとアイデアが浮かびました。試作品では試料のスポークは両側にネジを切っていないと使えません。スポークの両側にねじを切るのも一つのアイデアで我ながらうまく考えたものだと思っています。

部品は通販で購入しましたので送料代が結構高くつきました。これが一番のネックです。この点をうまく考えられたら格安に出来ると思います。

テンションメーターは校正器とセットでないと活躍できません。手組ホイールに興味のある方は是非とも校正器に挑戦していただきたいものです。

テンションメーターが注目されている

ブログ発信者は読者がブログにたどり着かれたときにどのキーワードを使われたのかなどがわかるようになっています。面白い仕組みです。考えた人は偉いですね。

 

当ブログを読んでいただいている方々はテンションメーター使い方、TM-1使い方というキーワードでよくこられています。このキーワードで調べられている方はいつも多いなと思っています。ホイール作りという非常にコアな話題ですが好きな方は結構おられるようです。道具についてもよく検索されておられます。

 

私も新しいことを教えていただけるかなと同じようなキーワードで検索しています。

 

いろんな方々がテンションメーターの使い方を説明されているのを発見します。

たくさんの人がここの店で買ってねという風に宣伝とセットで説明されています。いわゆる宣伝付きのホームページです。別にこれがいけないわけではありません。人それぞれです。

 

ただこうした使い方を教えてくれている人たちがメーターは正確ではないですよという警鐘を鳴らしているホームページは見たことがありません。

 

使い方を説明されているブログは宣伝付きが多いのでこのメーターはいい加減ですよとは書けないのでしょう。10年以上前のことですがパークツールのTM-1を購入したとき私はこれが正確ではないとは考えたこともなかったのです。全面的に信頼していました。これでいいホールができると安心していました。

こんなことですからいろいろな記事を書かれておられる方々も正確な品物と信頼されているのかもしれません。

校正器で新しく換算表を作ります

私の書いた今までの記事を読んで連絡してこられたのだと思いますがテンションメーターを校正してほしいと依頼を受けたことがあります。依頼された方に伺いますと以前からメーターの正確性には疑問を持っていたのですとお返事いただきました。この方のテンションメーターは校正させていただいたのですがこのように訪ねてこられる方はとても少ないです。皆さんご自分のテンションメーターを信頼されているのかもしれません。

精度の低いテンションメーターも使い方によっては頼りになるツールになります。ご自分で新しく校正ツールを作って自分のテンション換算表を作製することです。もしくは校正できる人にお願いすることです。

テンションメーターは使ったほうがいいと私は考えるのですが全く使わなくてもいいといっておられる方もおられます。

私にはテンションメーターが必要で精度の高いホイールを作るにはあったほうが良いと考えています。良いホイール作りへのいちばん近道と思います。但し道具に頼るなら正確な道具でないとダメだと考えます。

今販売されているテンションメーターは使えるけれど正確ではありません。それを理解して使うことです。自分のホイールですからテンションメーターはなくてもホイール作りはできますし自分で作って自分で楽しむのですからなくても十分楽しめます。

但し手組ホイールを販売されているショップの方は逆にテンションメーターの校正は必須ですね。

ホイール作り始める前のルーティン

私の使っているテンションメーターはパークツールのTM-1も使いますがデジタルメーターを主に使っています。

どのテンションメーターも換算表がありますがその換算表を見る前にメーターが正しい数値を出すメーターなのかをチェックしています。

私のメーターは2mmの丸スポークを100kgfで引っ張ると0.33mmの数値が出ます。これだけのチェックですがメーターは使えると確認しています。この校正器は足元に置いていますのでいつでも調べることができます。

ホイール作業のルーティンとしています。テンションメーターを使っていますとやはり経年変化はあるだろうと思いますので気を付けています。

 

スポークを握ってわかるような神の手を持っていませんので売り物のホイールを作っているものとしてキャリブレーションは欠かせません。

再度、テンションメーターについて

ブログを書いていますと読まれた記事について興味を持たれた話題などがキーワードとしてこちらではわかります。

テンションメーターについて読んでいただいている方が多いので私のブログの中では注目度が高い話題のようです。

 

ホーザンさんのホームページを検索しました。

C-737  ホーザンHPより

TM-1  ホーザンHPより

ホイールビルダーには必需品のテンションメーターについて調べたところ次のQ&Aが載っていました。

以下、ホーザンさんが出されているQ&Aです。

Q.C-737 スポークテンションメーター の校正を依頼したい。

A. C-737の校正は、検査費用が本体新品価格に近い価格となるため通常は受け付けておりません。ご了承ください。

Q.C-737 スポークテンションメーター はプレーンスポーク以外でも使用できますか?

A.本製品はプレーンスポーク専用のテンションメーターのため、バテッド・スポーク、エアロスポーク等はご使用いただけません。

Q.TM-1 スポークテンションメーター の校正を依頼できますか?

A. TM-1の校正は受け付けておりません。申し訳ございません。

TM-1については私もホーザンの方に電話して確認しています。校正はやっておられません。びっくりしたのはホーザンのC-737です。校正する代金が本体価格と同じくらいの代金になるので通常は受け付けていないそうです。

こうしてみると販売はするがあとは面倒みませんいうところですね。     高価なC-737がプレーンな丸スポークしか使えないというのはがっかりです。

まあぼやいても仕方ないですね。ではどうしたらいいのでしょう?

 

解決策

 

1.どこか校正してくれるところを探す。

2.自分で校正して校正表を作る。

自作校正器

3.そのまま使う。

 

1について 私は校正を承っていますので時々ですが校正依頼の連絡が入ります。

2について ご自分でやってみようと思われる方もおられるようです。市販部品を集めて作るだけです。内容はブログに書いています。お勧めします。

3について 私が何度も言うほど気になる話題ではなく乗る人と作る人の思いは違うのでしょう。

ホイール作りの情報を発信しているものとして①②の方が増えてくれればいいなと思っています。

テンションメーター校正器を自作

テンションメーターの校正を行うため校正器を自作しようと秤を買っていました。きっかけは次のYouTubeを見たときにこれだと思い購入しました。

DIY spoke tension meter calibrating device

しかしこのYouTubeでは溶接して枠を作る必要があり溶接技術もなかったので断念しました。結局、秤だけを買っておいていました。

ただテンションメーターのキャリブレーションはしっかりしないとホイール造りにおいていい加減なホイールになってしまうと思っていましたのでドイツのメーカーに適当な製品を販売していることが分かり連絡して購入いたしました。これがその製品です。秤の校正も校正機関にお願いいたしました。

校正機関にはかり校正依頼

もうこの製品を使うことができるので一応用事は達成しましたのでこれ以上考える必要がないのですが先に買いました秤が気になっていました。

 

ずっと何年も秤を保管していましたが次ようにすれば作れると思いまた校正器の自作に挑戦したわけです。

上の写真のような参考になる情報を集めて既成の部品で作ることにいたしました。適当な部品を買ってねじを回して組み立てるだけです。プランだけしっかりしていましたら意外と簡単にできます。

 

40mm角のフレームとL金具

丈夫にするためにL金具2個使っています

ターンバックルを使って引っ張ります

メガネレンチで締めていきます

このようにアルミフレームを使えば特別な道具なしに校正器ができます。

40mm角のアルミフレーム、L金具、引っ張り金具(ターンバックル)、専用固定ねじ等を使って組み立てました。注意事項としてフレームメーカー専用の固定ねじがありますのでフレームメーカーと同じメーカーの固定ねじを注文されることです。各メーカー同じサイズのフレームでも固定ねじは違うようです。ねじはどこも同じと思っていて何度も誤発注を繰り返してしまいました。スポークは両サイドねじを切っています。両方にニップルを取り付け抜けないようにしています。

 

校正器を作ることができました。このような市販の秤ですが正確です。これを使って校正器を作れば安価なTM-1でも正確なスポークテンションを測ることができます。校正表も一緒に作れば便利です。

買ったままのTM-1は頼りにならないのですが正確に測れるようになれば話が違います。

テンションメーターの校正

パークツールTM-1の校正依頼を受けてすこし調べてみました。

校正依頼を受けました

古い記事ですがcyclingnews.comに

シマノホイールマレーシア工場訪問記 shimano wheel factory visit  January 8,2008

https://www.cyclingnews.com/features/a-look-inside-shimanos-shrouded-wheel-factory/

という記事を見つけました。

シマノホイールはマレーシア工場で作られていることをご存知の方が多いのですがこの工場を取り上げた記事はとても面白く感じました。

 

私にはどんな道具を使っているのかとても興味深い記事でした。

写真を順番に見ていきますとテンションメーターを常に校正している写真が出てきます。

定期的に校正器を使ってテンションメーターを校正しているのです。

当たり前ですがこうでないといけません。きっちりと校正されたテンションメーターを使われているからこそ均一化された製品が生まれます。

 

個人でホイール作りを楽しむ場合メーターはなくても十分よいホイールが出来ますが売り物の場合は違います。

しっかり校正されたテンションメーターを使用しないと製品は安定しません。

スポークテンションの均一化を図ることで振れが出にくくスポーク折れとかのトラブルを防ぐことができます。このときテンションメーターを使うことはとても有効です。

ここで気を付けないといけないことはメーターが正確でないなら何の意味もないとおもいます。

Whelbuilder.comなどの名だたるビルダーのホームページを見ますとテンションメーターのキャリブレーションを堂々と打ち出しています。https://wheelbuilder.com/the-wheelbuilder-difference/

大阪のサイクルショップはたのさんもテンションのことに気を使われています。

http://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2015/10/04/193231

プロビルダーならとても大事なことです。

 

パークツールのTM-1で測っていますので正確に仕上がっていますといっているビルダーの製品はちょっと心配です。

TM-1の校正しました

ホイールを作るのにつかわれているテンションメーターTM-1に疑問を持たれていた方より当ブログに連絡いただきました。

この方も私と同じで輸入元のホーザンに校正依頼されたのですが断られました。いろいろ検索されてこのブログにたどり着かれました。

どうもどんな感じなのかご心配だったようです。メールで下記の連絡をいたしました。

TM−1の校正について私のお返事です。

私にお送りいただければ校正して表にします。

簡単な表ですがスポーク3本調べます。

Laser2.0/1.5/2.0mm

コンペティション2.0/1.8/2.0mm

CX-RAY

などお好きなスポークをお知らせください。

校正についてはホイール作りに必要な範囲を調べて表にします。

80,90,100,110,120kgfです。

基本の100kgfに位置がわかればOKと思います。

今までお調べしました方のメーターはすべて15〜20%くるっていました。

使っています秤は校正機関で調べてもらっています。

しかし使われるスポークが私の使用するのとまったく同じではありませんので

お調べする数字が100%完璧、正確というわけでもありません。

この点をご理解いただきたいと思います。おおむね正確です。

使用範囲でOKという感覚ですが今まで使っておられたTM-1とは違い安心できると思います。

ご了解いただけるようでしたら送り先ご連絡いたします。

 

このようなメールをお送りしましたところご理解いただきTM-1は送られてきました。

3本の種類の違うスポークを順番に80,90,100,110,120,130kgfとスポークを引っ張ってテンションメーターで計測いたします。

初めて割と正確なメーターに出会いました。しかしながら全く正確ということではありません。3回測りエクセルの表にしています。

このような手順で作業は進みますが結構時間はかかります。

正確性についていえば完ぺきではありませんが使っているTM-1にある程度の安心感を得ることは間違いありません。

 

TM-1の輸入元ホーザンさんは校正をしないと断っています。

TM-1の立ち位置はスポークテンションの相対値を知るのに適しているだけです。新品のホイールを買えばすぐにTM-1で測っておく。こうすれば新品状態にもどすのに有効です。

スポークテンションを正確に知りたいのならホーザンのC-737テンションメーターを買ってくださいということなのでしょうか。

ホイール造りにテンションメーターは要らない人もおられますが私は要る派です。

主にホイール作りには前輪、後輪ともに100kgf、110kgf、120kgfあたりのスポークテンションを計測できれば良いと思います。

どのテンションが正解なのかはわかりません。できるだけスポークテンションを均一に作り上げればいいホイールが出来ると思っています。しかしながら完璧でなくてもよいホイールはつくれます。

パークツールのテンションアプリ

パークツールのテンションメーターをうまく使うアプリがあるのをご存知でしょうか?

パークツールのホームパージにアクセスしますと簡単に使えます。誰でも使えるようになっています。英語で説明ですが難しくありません。

使ってみてパソコンを横においてデータを入力するのはとても面倒といえます。スポークの1本1本を計測しながらですのでこのデータ入力は厄介といえばそうなのですが数値化してテンションを上げ均一化を行うにはとても有効なツールです。下図がこのアプリです。

このブログで何度も書いていますので、またもや感がありますが数値化してグラフにする.これがとても分かりやすくいい方法と思います。

ホイールはテンションが揃っていなくても振れ取りができます。振れもなくさあ出来たと思ってもスポークのテンションが揃っていないとすぐに振れが出てきます。また緩いスポークは折れたりします。これもテンションが揃っていないのが原因です。強く張っているスポークの隣は緩いスポークです。これを平均にすることです。

私のホイールはスポークテンションの偏差5%以内を目標としています。この数値はなかなか出すのが難しいです。

テンションメーターのチェック

私のテンションメーターはパークツールも持っていますが主に使っていますのはデジタルメーターです。

デジタルメーターの解説書に2.0mmのスポークを100kgfで引っ張ると0.33を示しますと書かれています。それでいつも100kgf、0.33を示しているか調べています。これで概ねOKという感じで仕事を進めています。

私はテンションメーターをいつも正確さのチェックしておくことがいいホイール作りによいと思っています。

 

ホイール作りのYouTubeをアップしている人がおられます。ほとんどの方がパークのテンションメーターで測られています。申し訳ありませんがたぶん狂っているメーターと思います。売り物のホイールを狂っているメーターで測るのはいかがなものかと思っています。

 

パークのメーターははっきりいって正確ではありません。20%くらい狂っているのはざらにあります。私がキャリブレーションの依頼を受けた方のパークテンションメーターはみんな20%以上狂っていました。

 

メーターがなくてもホイール作りは出来ます。個人用ではメーター無しでいいと思うのですがやはりメーターで確認した方がいいと思います。100kgf、120kgfの示すポイントを正確に知ることが必要です。ああまた言っていると思われそうですが大事なことです。

お持ちのメーターが正確かどうかをお知りになりたい方は連絡先をコメント欄に書きこんでいただければこちらからメール致します。スポーク3本1500円で校正致します。送料は別です。いいホイール作りには正確なテンションメーターは必須です。

コメント欄は私が管理していますので外に漏れません。ご安心ください。