MTBダートジャンプホイールの作製

シクロ選手の方からMTBダートジャンプホイールの作製依頼がありました。

もう長いお付き合いとなります。何セットもご注文いただいていますお客様です。組み上げに評価をいただいていると思っています。

TNI ED30リム 496g
前輪ハブ 163g エンドキャップは取り換えできます

今回はTNIリムとシルバーハブをお送りいただきました。スポーク、ニップルはこちらで用意します。ダートジャンプホイールの前輪はブレーキがないと伺いました。通常の32Hのフロントハブです。エンドキャップが取り換えできるタイプのハブです。

スポークはいろいろスポークの提案をしました結果コンペティション黒に決まりました。ニップルは12mmのニップルにしています。リム内の中央部が浅いので長いニップルは使えません。このようにリムの高さがない場合ニップルの長さを考えないといけません。後ろから締めることもできるダブルスクエアタイプは便利なニップルですがこのようなリムに深さがないタイプには使えないので注意が必要です。

前輪ホイール 883g
リムベッドは浅いタイプのリムです 長いニップルは使えません
3クロス組

組み方は3クロスで組みました。リム径が650タイプのリムでスポーク長が短くなります。これはホイールの剛性が高くすることが出来ます。中央部が1.8㎜のスポークで十分剛性が得られます。

スポークテンションを揃えることでトラブルが少なくなります

前輪ホイールは駆動に大きく影響しませんが振れが出にくいホイールにするためにはやはりスポークのテンションを揃えることが大切です。いつものことですが重要なポイントとして作製しています。

Primeホイールをピストホイールに組み替え

ハブとホイールをお送りいただきました。こちらではスポークとニップルを用意してピストホイールのご注文です。

お預かりのホイールです

最近ピストに乗るようになりましたがとても面白いと思います。クランクを回した時はダイレクト感があってロードバイクとは違います。シンプルな構造も気に入っています。

プライムホイールはとてもハイテンションで作られていました。価格を考えますととてもよくできたホイールと思います。しかしメンテはどうするのかを考えて購入されるのが良いかと思います。買った時からメンテは始まりますがなにか不都合なことが起こった時に直せるかが問題です。自転車屋さんに持ちこんでも直してくれないと思っておくのが良いかと思います。自分で直せるか直せる環境があるのなら購入されるのは良いかと思います。しかし昨今の円安ではあまりメリットもないかもしれません。IKANのホイールはアマゾンでも高くなっているので驚いています。安く買ってもメンテが出来なければ心配です。

話題を戻します。

グランコンペのハブ

ハブはグランコンペの両切りハブです。ホイールのスポークテンションは左右同じに仕上がりますのでとても剛性が高いホイールが出来上がります。ピストが面白いのはこれが理由かもしれません。踏み込んだ時の反応は驚きです。

ホイールをばらしました。ストレートプルスポークのハブを使ったホイールです。すべてばらしてリムだけ取り出して組み直します。

スポークはピラーのWING21で組みました。スポーク長を出しますと262mmのスポークです。リムが50mm高です。スポークが短いので太いスポークでなくても剛性の高いホイールが出来上がります。

ニップルがダブルスクエアを使いましたのでテンション調整は後ろからでも締め増しできます。これが出来るニップルは扱い易いので通常の12mm、14mmニップルよりもテンション調整には良いかと思います。少し値段が高いのですがわずかなことなのでお勧めです。

完成しましたピストホイール

完成しました。何度も馴染みだしを行います。一度乗ってから調整するのが一番いい方法ですが遠方のお客様なのでそれもできません。時間をあけて調整する予定です。

SACRAホイール前輪のスポーク替え

ACRAホイールの前輪スポーク2本が歪んで取り換えの依頼がありました。メーカーは廃業されましたので部品調達などのメンテは大変かもしれません。

前輪623g 18h

お預かりホイールの前輪エンドキャップははめ込み式ではなくネジ式でした。5㎜のアレンキーを2つ用意してひねれば簡単に外れます。

スポークはストレートプルスポークでニップル側を緩めればあとは容易に外せます。少しの勇気と慣れで進めることはできます。作業は簡単ですが精度の高い道具が必要です。このような作業がお好きな方は自分でやるのが楽しいと思います。費用対効果を考えますとビルダーに任されるほうが安心です。

①スポーク長の確認用 ②③傷んで取り換え

スポークの長さを確認するために傷んでいないスポークを1本外して長さを確認致しました。ホイールには予備のスポークが3本ついていたようです。このスポークを使い取り換えます。外したスポークの長さを調べて予備スポークの中から選びますと1本だけカットすればいいことが分かりお預かりスポークから取り換えスポークを2本準備しました。

2本取り換えました  スポークは歪んでいました

スポーク2本を取り換えるだけではきれいな仕上がりにはなりません。スポークを外した時点でほかのスポークはバランスが崩れています。すべてのニップルを緩めて組み直すほうがうまく調整できます。急がば回れです。

調整しました 出来るだけスポークテンションを揃えています

スポークの取り換えと調整が終わりました。何度も馴染みだしを行います。組みかえですが方法は新しくホイールを作るのと同じです。フレが出にくいホイールにするには手間を惜しんではいけません。

BoraOne 50の調整

BoraOne50を購入された方よりご連絡いただきました。程度のよいホイールを手に入れたのですがやはり心配なので見てほしいとのご相談です。

ハブはそのままで、ニップルを回すだけの調整になると思いますがそれでも良ければお送りくださいとお返事しますと送ってこられました。

200サイズの箱に丁寧にいれてお送りいただきました 上の箱が160の箱です
タイヤがついて820g 軽量です
タイヤがついて997g とても軽量です

200サイズのとても大きな箱に入れられてお送りいただきました。傷がつかないように養生されて梱包を見ただけでも自転車愛が感じられました。

ホイールの点検をしましたところ前後ともにフレは少しありました。0.3~0.5㎜の振れを調整しましたので前後ホイール共に5,6カ所ニップルを回しただけの調整です。やはり高価なホイールはよくできています。

調整は簡単といえば簡単ですが全く初めての方には勇気がいると思います。ホイールは壊れはしない頑丈なものですが扱うには専用の道具が要ります。

このBoraOneは一般的なニップルレンチは使えません。ニップルのサイズが大きいのでパークツールの赤色、黒色ではニップルは回せません。専用のレンチが必要です。使われているスポークは扁平スポークなのでスポークの供回りを防ぐ道具も要ります。振れ取り台もがっちりしていないと微妙な振れが分かりません。

ほんの少しニップルを回すだけでですが理屈が分かっていないとできないと思います。難しい作業です。そのために高い送料を出してまでしてお送りいただきました。

BoraOne 50を点検してわかったことですがこのホイールのスポークは細めのスポークです。メーカーはわかりませんがサピムならCX-RAY、DTならエアロライトクラスのスポークで高級スポークを使われています。

お客様はダンシングで走るとシュータッチがすると言っておられました。ホイールは乗り手との相性がありますのでこのスポークでは少し剛性が足りないのかもしれません。力のあるライダーさんにはスポークの剛性が合っていないのかもしれません。

こんな場合はブレーキのシューを少し広げて擦れないようにするか、スポークの剛性を上げてホイールがよれないようにするしかありません。

今回のお客様にはスポークの交換までしなくてもいいのではないでしょうかという提案で終わりました。もう少し乗ってみて答えを出すということです。

お預かり時点では少し風邪をひいたぐらいの振れでしたので数か所のニップルを回して直しました。結果をグラフにしまして診断書がわりにしていただきました。

前輪スポークテンショングラフ
後輪スポークテンショングラフ

いくら程度が良いホイールといいましてもリユースの場合はやはり心配です。往復の送料と工賃は出費といえば出費ですが安心料と考えていただければ良いかと思います。お客様にはご納得いただきました。

次のホイールは手組ホイールファンにご注文いただけそうです。ありがたいことです。

トラックホイールのご注文です

ハブとリムをお送りいただき手組ホイールファンではスポークとニップルを用意するというご注文です。

AL31W 493g 31mm高でこの重量は軽量です
ノバテック トラックハブ 前輪20H後輪24H

リムはTNIのAL31Wです。ノバテックのトラックハブでお作りします。

スポーク長はハブとリムを正確に測ることが大切です。使いますスポークはDTコンペティション シルバー、ニップルはピラーのダブルスクエアです。

コスパ、性能をよくお考えいただきお客様が選ばれたスポークでした。とても使いやすいバテッドスポークで中央部がショックアブソーバーの働きをしてくれます。扱い易い優秀なスポークでお勧めです。

最終のホイール部品詳細は次の通りです。

TNI AL31W 前輪20H 後輪24H

ハブ ノバテック トラックハブ

スポーク コンペティション シルバー

ニップル ピラー DSN シルバー

出来上がりのホイール
前輪 ラジアル組
スポークテンションが揃っているので振れが出にくい
後輪 2クロス JIS組
トラックの後輪は左右テンションが同じなので駆動効率は高い

ホイールの作製では出来るだけのスポークテンションの均一化を図り、できるだけ振れを少なくする。何度も馴染みだしを行う。文章にすれば簡単です。これを守って作り上げます。

AL31Wリムはよく走るリムで剛性がとても高いお勧めリムです。ホイールは体重による地面に接している部分は凹んでいます。この連続で前に進むのですが剛性が高いとこの凹みが少ないので駆動ロスは少ないというわけです。アルミリムの中ではトップクラスの剛性です。

力のある方は剛性の高いホイールを選ばれます。重量は大切な選択要因ですがそれ以上に剛性は大切で今回のリム選択は理にかなっています。

ディスクカーボンホイールのインプレをいただきました

9月25日に投稿していますディスクカーボンホイールのインプレをお送りいただきました。

28mm幅46.5mm高 軽量リムです
前輪671g
後輪790g

46mm高28mm幅のディスクカーボンリムを使っています。リムハイトがありながらとても軽量です。ホイールの印象はとても良かったようです。以下お送りいただきましたインプレを記事にすることを了解いただきました。参考になると思います。

以下インプレです。

受け取りましたホイールですが、セットアップに手間取り、乗り始めるまでに時間を要しましたが、その後は順調に使用出来るようになり10日ほどで600㌔程度の距離を乗りました。

まず今まで使用していたHUNTとの決定的な違いは高速度域での巡航性能です。リム幅・リム高が大きくなり、スポーク本数が増えたことで、ホイール全体の安定感が大きく向上しています。路面に張り付く感覚が強く感じ取れ、今までよりも少ない出力で同等の巡航速度を維持できるようになりました。ホイールが安定しているので、今までよりもフレームが撓り、より大きな推進力が生まれているのが要因かと思います。

スポークテンションの均一化していただいているので、大きなトクルをかけてもホイールがヨレずにの回転が綺麗な為、ディスクローターがブレーキパッドと接触することもありませんし、乗っていてストレスを感じません。

ホイールの重量増に関しては、現段階では長い登り坂での使用を行っていないので、こちらは以後に要検証が必要です。来月の鈴鹿8時間エンデューロでは間違いなくアドバンテージを得れると確信しております。この度はありがとうございました。

とてもありがたいインプレです。この記事をお読みいただいた方にはホイールの選択肢として大いに参考になると思います。よくご連絡いただくことに何日の記事のホイールと同じ見積もりが欲しいといただくことがあります。実際ご使用いただいての印象記ですので参考になると思います。

MTBホイールのスポークテンション調整依頼

7月にご注文いただきましたホイールの出来が予想以上に良かったようで安心されと思います。同じお客様より新規に購入されたMTB用のホイール点検をご依頼いただきました。

このパッキングは大変だったと思います
2セットお送りいただきました

奥様も同じホイールということで2セットお送りいただきました。このパッキングは大変だったと思います。玄関が埋まってしまう大きさです。ホイールは手作りの箱にとても上手に入れられていました。大きな箱ですので送料は高額です。それでも手組ホイールファンにご依頼いいただきましたことはありがたいなと思っています。

ホイールはディスクホイールで29er用のホイールでした。スポークは2mmの丸スポークです。32穴のリムは高さの低いワイドリムでした。

ホイールをお預かりしましたらいつもスポークテンションを調べます。グラフにしてみました。

前輪は駆動ロスに大きく影響はありませんがこの状態では振れが出やすい
このようなスポークの張り方は振れがなくても駆動ロスが大きい

予想していましたがやはりスポークテンションは高い低いがあるスポークテンションです。このような量産のホイールにはいつも見られる状態で振れ取りさえできれば一応OKという品質です。ベテランライダーのお客様もご存じのことです。

このようなテンションが揃っていないホイールは新品の時には振れがなくてもしばらく乗っていると振れが必ず出てきます。クランクから伝わる各スポークにかかる力は同じでも受ける側のスポークの張り具合が揃っていなければ駆動にロスが生じます。

スポークテンションが揃っていると長く乗られても振れが生じることはとても少ないです。高価なホイールは手間がかかっていますのでテンションは揃っています。

安価なホイールのアップグレードにはスポークテンションを揃えることがとてもよい方法と考えます。タイヤの次に効果のある方法と考えています。

ニップルを回すときには注意が必要です。それはスポークも一緒に供回りしてしまうことです。ハイテンションで張ってあるスポークはニップルと一緒に回りねじれが生じます。これを防ぎながら回す必要があります。これが技術といえば技術ですが結構難しいと思います。慣れないとできません。

左右のスポークテンションは出来るだけ均一になるように調整しました
調整後の後輪スポークテンショングラフ

テンション調整が終わった後のテンショングラフです。お預かり時との違いがとてもよくわかります。ホイールは振れ取りが終われば完成ではありません。スポークテンションが揃ってこそ完成したと思います。

多スポークホイールのインプレをお送りいただきました

FTP300Wのパワーライダー様よりご注文いただきました多スポークホイールですが、約3か月乗られてホイールの印象をお送りいただきました。ホイールは7月26日のブログ記事で発表しています。

前輪740g
後輪961g

ホイールは次の仕様です。

リム キンリンXR31T/RT F28 R32

ハブ ノバテックA291SB F482SB

スポーク 前輪ピラーTB2015 後輪左ピラーTB2015 右DTコンペティション

ニップル ブラス

以下お送りいただきましたインプレです。

約3ヶ月使用しましたので、そのレビューを連絡させて頂きました。

◯比較したホイール

・R31T/RTで組んだ多スポークホイール

・リム高24mmの軽量アルミ完組ホイール(1470g、外幅25mm)

・BoraONE35

・BoraONE50

◯条件

15kmの平坦路で出力(300W弱で±1W)、フォーム、タイヤ(GP5000)、空気圧を揃えてタイムを比較

速度域は36~40kmぐらいです。

ホイールを履き替えてタイムを比較したり(非同時測定)、二人で交互に履き替えながら同時にタイムを比較したり、あれこれ悩みながら複数回実施。

◯結果

いずれの比較においても速いホイールと、遅いホイールで1%ちょっとの差しか現れませんでした。

また、中間のホイールは入れ替わることも多々あったので、僅かな風の変化に呑まれてしまう程度で、有意差かどうかはわかりませんでした。

ただし、有意差かどうかは置いといて、

傾向は、BORA50(ホッとしました) > R31T   ≧ アルミ完組 ≧ BORA35(悲) でした。

◯感覚的な部分

比較することで感触は明確に差がありました。

明確に乗り心地が良いのはR31Tでした。

路面の凹凸のフィーリングが曖昧になり(私には好印象)、ラテックスチューブや太めのタイヤを低圧で履いてるような印象。

きめのギャップでもカンカンきません。(ちなみにBORA35が最もカンカンでした)

ただし、登りに入り慣性を失って、登り速度域の巡航に入る間際は明確に重く感じます。これはBORA50も同じ。

登りのタイムにどう効くかはわかりませんが、ツーリング用途で組んでもらっており、登りは他人に合わせることが多いので気にしていません。

最後まで元気に平坦で適度な速度で引っ張れれば良し。

剛性の大小は私には判断できず。どれもちゃんと踏めば、スプリントもできると思います。

過去に高価でもシュータッチするホイールなども経験し手放してきましたが、そういうことはありませんでした。

◯耐久性

私は体重があり(74kg)、悪路も突っ込むので、スペック的には丈夫に見える安価な完組ホイールはたいてい初期に振れが出ます。

しかし、今回のホイールは毎日の通勤や悪路を含む200kmオーバーのツーリングもしていますが、今のところ目視で確認できる振れは出ていません。

総括すると、私はツーリング用に、丈夫で高価ではないホイールが欲しかったので、十分満足しています。

以上です。

とても詳しく述べていただいていますので参考になると思います。キンリンリムの多スポークホイールは気に入っていただいたようです。ありがたいことです。

リムの剛性を生かしてスポークの張り方を丁寧に組み上げればお客様の期待を裏切らないホイールに仕上がります。ホイールの見た目は地味ですが長く楽しんでいただけます。

シマノのダイナモハブで前輪ホイール作製

段々と日が暮れるのが早くなりライトを使う機会が増えました。

シャッタープレシジョンのダイナモハブで作ったホイールを使っています

普段ダイナモハブのホイールを使っていますがとても便利です。電池を気にする必要ありません。ずっとライトをつけた状態で走っています。安心安全でハブによる減速は感じません。よく走ります。レースに出ないのならお勧めです。レースでもブルべにはとてもいいかと思います。ブルべに出ておられる方より注文いただいたことがあります。ホイールが重くなるという理由で使わない方にはお勧めです。このホイールの便利さは格別です。

リムのジョイント部分に問題ありました

さて、新車の自転車から取り外したホイールを分解して置いてあったリムがありました。リムはシルバーなので好みのタイプです。クロモリ自転車に合うかなと思いハブダイナモを使ったホイールを作りました。ハブはシマノのダイナモハブを使っています。発電容量は小さいですが十分使える光量です。

今回のリムはナロータイプです。普段使いなので特別な仕様もありません。唯一スポークを細くして乗り味を柔らかくすることだけのホイールです。通常の3クロスの組み方なのですぐに仮組が終わりテンションを上げて左右の振れ取りをするということを行いました。調整は順調に進みましたがどうしても一ヶ所がうまくできません。縦ブレを取ってスポークのテンションを出来るだけ均一になるようにしましたが一ヶ所だけはどうしても揃いません。スポークテンションを揃えると振れが大きく出ます。振れを取るとテンションが揃わない。この繰り返しです。

どんなに頑張ってもうまく調整できないリムです あきらめました

見た目が良くても精度の低いリムは結局は駄目ホイールです。いくら頑張っても良くなりません。残念ですがこのリムはあきらめました。改めて中古ですがMavicの古いリムで組むことにしました。偶然にもリムのERDが同じでしたのでスポーク長は変えなくて済みました。

前輪1091g 重量あるのはハブが重いのが理由ですが外周部は軽いので問題ありません 便利さ優先です
とても精度の高いリムなので組みやすいです

結果は正解でした。仮組からテンションを上げていきますが一発で決まりました。リムがいいと何事もうまくいきます。今回の失敗はリムのジョイント部分でした。この部分の精度が悪いためうまく組めません。振れ取りは出来てもテンションが揃わなければしばらく使うとまた振れが出てきます。

マビックリムで作ったホイールのスポークテンショングラフです

古いマビックリムのブレーキ面はすり減っていましたが十分使える状態です。ジョイント部分の精度が高く容易にスポークテンションが揃います。やはり名前だけのことはありました。

リムの精度はくじ引き的なところもあり多少は当たり外れがありますが総じて問屋さん経由のリムは安心です。

何本作ったら気が済むの?と叱られそうですがホイールは奥が深いです。ダイナモハブのホイールは普段使いに最適です。ママチャリについているのがよくわかります。おススメです。

振れ取りのご依頼です

21年の3月にご注文いただきました多スポークホイールの振れ取り依頼の連絡をいただきました。

多スポークホイール
前輪はほとんど変わっていません
後輪の振れが出た状態

後ろのディレーラーが壊れてホイールに当たり振れが出たとのこと。ホイールが届きましたのでどんな具合なのかデータを取りました。なるほど後輪は大きく振れています。前輪もデータを一緒に撮りましたが前輪はほとんど狂いもなくきれいな状態でした。やはりホイールを組み上がってから馴染みだしをシッカリとしておくと狂いが出にくいものです。

ほとんど変わりのない前輪
振れ取りが終わって、締め増しとスポークテンションを均一化

前輪は少しの再調整で済みました。後輪はまず振れを取ってからスポークテンションの再調整です。後輪スポークは全体に締め増しを行っています。

もともときれいにテンションを揃えていますので大きく振れている部分を元に戻すと振れはなくなりきれいに回ります。後輪の振れがとれてきれいに回りましたら改めて全体の締め増しを行いました。右ドライブ側を調整してから左を揃えていく方法が一番正確で手早くできると思います。

振れ取りは呼び名の通り左右に振れている部分を直すのですが、振れを取るだけでは不十分です。同時にスポークテンションを揃えることがとても大切です。

ホイールはもともと馴染みだしを十分取っていますので今回のようなトラブルがない限りそんなに振れは出ません。ホイールの作製で馴染みだしの方法としては一度乗ってみてから再調整するのが手っ取り早い方法です。販売のホイールなのでこの手法が使えませんが自分用のホイールなら何度でも調整ができるので試し乗りしてから本格調整するのはお勧めです。

自転車、ホイールは購入したときからメンテが始まります。ECサイトでお安く買えるホイールは価格的には魅力がありますが個人で直せる力のある人、直せる環境がある人にはどんどん試されたら良いかと思いますが代理店が無く直接中国や台湾メーカーに交渉しないといけないホイールには注意が必要です。