バイスの変遷

15年ほど前ですがホイールのハブをさわるのにバイスがいることがありホームセンターで求めました。小さなバイスを購入したのですがこれはこれで便利で役立ちました。

使っている間にベアリングもさわるようになりもう少しがっしりしたものが欲しいと大きいバイスに買い換えました。

二つバイスがあればバイスとバイスの間にスポークを引っ張ってスポークテンションを測る計測装置にもなるかなと思って購入しました。

左から順番に大きくなりました

このバイスもそれなりに役立ったのですが本格的にベアリング交換やちょっとした作業にやはりベンチバイスが必要ということが分かり大きなバイスを購入しました。口幅は100mmです。もっと大きなバイスが必要なことはまずないのでこのサイズで十分ですがこれなら最初からこれにしておいたらよかったと思います。15年かかりました。

 

ベンチバイスは固定式ですので取り付ける場所も選びます。私の作業場では固定するテーブルに穴をあけるのを躊躇いました。窮余の策で考えたのが万能作業台に取り付ける方法です。作業台の真ん中に適当な板を挟んで穴を一つ開けます。もう一つの穴は作業台の最初から開いている穴を利用しています。バイスは本来3か所を固定するようになっていますが2か所の固定で済ましています。こうしておけばテーブルを畳むこともできます。スペースの節約です。バイスの2か所固定で不足はありません。十分役立っています。

もうこれ以上の大きいバイスはいりませんが最初からこの大きいバイスにしておけばよかったと思っています。

親しくさせていただいているお客様より工具のアドバイスがありました。中途半端な道具は結局使い物になりません、という忠告いただいたことがよくわかります。

広い場所が最初からあればこんなにいろいろ買う必要はなかったのですが今から考えますとそれなりに工夫しています。職人さんは自分の道具を作って仕事をしていると良く聞きますがその意味では私も職人さんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です