リムの実測は必ず要ります

リムが届きホイール作りを始める前に必ず行うことは部材の実測です。今までに何度も失敗を繰り返してきましたのでこれは教訓として間違いありません。

 

今回も危うく失敗するところでしたが実測しましたので間違いを起こさずに済みました。

リムはAR56の穴なしリムです。スポーク穴がないので実測しにくいのですが一度リムにニップルを通して実際の数値を測ることにしています。

 

果たして実測値は予定の数値とは2mm違っていました。ライトバイシクルの発表数値はリムの内寸で正確ですが使用するニップルによってERDの数値は違ってきます。使用するリムを使って実際のニップルを充てて測ることです。

ハブも同じことが言えます。メーカーの発表数値を丸々信用することはやめた方がいいと思います。ただしシマノはデータとして残せます。往々にして発表数値と違うことがあるのです。ハブも実際の数値は発表数値と違っていました。

 

スポークが長い場合は短くカットできますが短いときスポークは2重の買い物になりますので結局は高いホイールになってしまいます。私の場合はいろいろと転用する機会が多いのでそんなにロスとはなりませんが普通は痛っとかんじるものです。

少しの手間です。実測は必ず必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です