クリンチャー・チューブレス後輪ホイールは右に寄る

前輪ホイールの相方、後輪のスポークテンションも調べました。

今回の注目はタイヤインストール後のテンショングラフです。

タイヤをはめる前のテンションタイヤをはめた後のテンション

果たして右スポークテンションは20kgfほど大幅にダウンしていました。

テンションダウンを予測していましたのでタイヤインストール前のスポークテンションは122kgfと高めに調整しています。

 

今回の調べたい事柄はテンションダウンの話だけではありません。タイヤインストール後のホイールセンターの位置を調べたいのです。写真ではセンターは11.14㎜です。右に0.3mmほど寄っています。

センターは11.14 0.33mm寄っています。
センターは11.14mm0.33㎜右に寄っています。

結論から言いますとタイヤをインストール後のセンターは右に寄ります。ホイールをシッカリ振れ取りしてセンターを出していてもタイヤインストール後のホイールは右ドライブサイドに寄っています。どれくらい寄るのかはわかりません。タイヤの種類によります。ビードがきつい場合は右に寄るし古い少し伸びたタイヤでは寄りは少ないです。

 

何故右に寄るのかといいますと右側と左側のスポークテンションの違いが原因です。

後輪ホイールは右側と左側のスポークテンション値は違います。ホイールにもよりますが左は右の約半分のテンションです。このためスポークは右側が強く引っ張っているのでタイヤインストール後のリムは右に寄るのです。

 

後輪スポークのテンションダウンとこれに伴うリムが右に寄る話はあまり知られていないようです。

話題にもほとんど上がりません。まあ大したことではないからと思います。

 

テンションダウンはホイールの性能に影響すると考えるのですがほんの少し0.3~0.5mm右に寄ることに関しては程度によりますがホイールの回転性能には影響しないのではないかと思います。しかし影響しないといいながらもブレーキの効きに影響しますのでホイールのセンターはしっかり出ているほうが当然良いと思います。

 

ホイール作りに於いて振れ取りとセンター出しは大切なことと考えられています。実際その通りですがテンションダウンについてはあまり話されていなかった話題のように思います。

 

いろんなホームページではばっちりセンターを出していますと写真を撮られて出されています。まあこれが技術力を表現する方法の一つであることに間違いはありません。

 

今までのホイールを扱ったホームページでスポークのテンションダウンと後輪ホイールは右に寄る話はあまり読んだことがありません。

 

この話は自転車業界の言ってはいけない話なのか当たり前すぎて議論に上がる話題ではないのかもしれません。

 

ホイール屋さんは知っていても言わないことになっていたのかもしれません。

よく情報交換するベテランライダーのご意見では老舗ショップでもこの話はしたことはないといっておられます。

 

結論として

 

後輪はクリンチャーやチューブレスタイヤをはめるとテンションダウンとホイールは右に寄る。タイヤの種類によって違うのでどのくらい寄るかははっきりしません。

 

ではどうすれば対処すればよいのか?

 

①ホイールの性能に大きく影響しないので気にしない。

 

②最初から少しだけ左に寄せておけば良いと思います。私は0.3mmくらい最初から左に寄せるようにしました。タイヤをはめると右に寄るので0.5mm右に寄っても誤差は0.2mmで収まるのでブレーキのほうで調整すればよいということです。

 

③タイヤをはめてからニップルをほんの少し回して微調整する。これが一番良いと思います。しかしながらショップの場合この対応は難しいことが多いです。ご自分で対処される方は少ないと思います。

 

私は今②を行っています。

 

先ず各スポークのテンションをできるだけ均一に調整することがいちばん大切でこの調整の後少しだけ左に最初から寄せておけばいいのではないでしょうか。

できるならタイヤインストール後に微調整することがいちばん良いと思います。

いずれにしてもホイールに決定的なダメージになるということではありません。知っていればよいという話です。

“クリンチャー・チューブレス後輪ホイールは右に寄る” への2件の返信

  1. こんにちは。私の経験をお知らせします。テンション迄は測っていませんが、おっしゃる通りでタイヤがきついとリムが右側に寄ります。ブレーキの調整はその都度行いますが、他は気になりません。私は、こちらで購入させて頂いた2セットのホイールと別にDT-SWISSの完組(PR1400DICUTとR460)2セット(全てチューブレス)を使い分けています。タイヤはこれまでにシュワルベプロワン25C、コンチネンタルGP5000TL25C・28C、パナレーサーEVO4TL25C、MAVIC-UST25Cなど試していますが、嵌めやすさ、ビードの上がりやすさは圧倒的にDT-SWISSとシュワルベの組合せが一番良いと感じます。次にキンリン(TNI)とMAVICの組合せ。リムやタイヤの規格が関係しているとは思いますが、個人的にはシーラントが必要であるもののチューブレスレディタイヤの方が使いやすいと感じています。再インストールではタイヤをきれいに洗うということは私も2年前の冬に学びました(笑)。また、情報があれば、コメントさせて頂きます。

    1. コメントありがとうございます。2セットもご購入いただきましたホイールですが使っていただいているようですのでうれしいです。キンリンのこのリムはなかなかよくできたリムと思います。
      ベテランの方から教えていただくアドバイスは本から得ることできませんからありがたいです。大いに歓迎いたします。あるテレビで絵本作家の先生が、この方国際的にも有名な方ですが、だれでも最初は素人ですと話されていました。この言葉は心に響きました。そうなんですね、だれでも最初は初心者ですのでこれいいよ!のコメントはありがたいです。これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です