鉄下駄ホイールは結構早い!

私の好きなホイールは32h、36hのホイールです。輪行で遠くに行くときはいつもこの多スポークホイールで行くことにしています。

理由は乗り心地が柔らかく疲れにくいことです。おまけにスポークが落車などで1本折れてもそのまま乗れるホイールです。安全安心のホイールです。

以下普段に使っているホイールです。

キンリンTB25 32h 3クロス組
キンリンTB25 36h
キンリンTB25 32h

前の記事に書きましたがホイール5本を評価しましたことからなお一層この多スポークホイールが好きになりました。

 

FTP300wのシクロ選手が5本のホイールを乗り比べました。

私の作ったxr31t/rt、大阪の有名手組ホイール、あるショップの32h鉄下駄ホイール、ユーラス、レーゼロの5本を一定の距離間を270Wで走ってタイムを取るという手法です。タイムはストップウォッチではなくパワーメーターのデータより計測していますのでタイムは正確です。

 

結果の中で特筆することに32h、2000g以上の鉄下駄ホイールが登りに強いことが分かったことです。シマノハブ32hで非常に重いのですが剛性高く仕上がっているのです。力が逃げることなく前へ進むことが分かりました。とても重いホイールですが意外と登りに強いのです。

 

競輪のホイールは36hです。1000W以上の力を逃がすことなく反映するにはやはり多スポークホイールがいいわけです。

 

いろんな雑誌やネットでは鉄下駄の重いホイールは敬遠されています。バイクのアップグレードの方法に軽いホイールばかりが注目されています。もちろん軽いのに越したことはありませんがよい結果を出すにはそれなりの価格になります。

 

今回の比較実走でタイムを見ると32hの多スポークホイールが登りに強いことが分かりました。32hのホイールは重くて走らないイメージですが全くそんなことはありません。非常に登りに強い結果でした。

『軽さは正義』のタイトルで4月号のサイスポは発売されましたが全然違う話です。

 

重い鉄下駄ホイールが結構いい感じで登りに力を発揮いたしました。

もちろん乗る人の力量、乗り方で違うのでしょうけれど270Wの一定の力で登った限りとてもいいタイムでした。32hの鉄下駄ホイールはよい結果を残しました。

 

もちろん軽いホイールに越したことはありません。重量がホイールの価値判断の指標となっていますが剛性が伴っての話です。

単に1300gを切っているホイールというだけで走るホイール、登れるホイールとするのは危険な感じがします。

 

この記事を書いていて思うのですが私もホイール販売のツールに重量を一番に書き込んでいます。自戒をこめてやはり剛性が伴っての軽量化と思います。

 

鉄下駄ホイール、大いに結構です。どうしてもゾンダ、レー3、レーゼロに目が行きますが32hの鉄下駄ホイールは隠れた力を持っています。価格も安い!!

“鉄下駄ホイールは結構早い!” への1件の返信

  1. ネットサーフィンしていたら辿り着きました。鉄下駄ホイールに対する認識は同じですね!

    私も2000g近いホイール履いてますが、
    それでクリテリウム勝ってしまった事があります。素人が削れる所は多々あるので機材に投資するより身体に投資した方がコスパがよいと言う事だと解釈してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です