チューブラーのパンク

一昨日いつも走る淀川沿いから木津に向かって走るサイクリングロードを走っていました。

木津川沿いのサイクリングロードは道がきれいで全く信号がない道でほんとに気持ちよく走れる道で飽きません。30kmほど走って帰る途中にパンクをしてしまいました。

タイヤは切り取り張り替えます

予備のチューブラータイヤはどんなに近くても忘れず持って出かけますのですぐに取替にかかりました。

今回は後輪です。1年ぶりのパンクです。私はいつもミヤタのチューブラーテープでタイヤを貼り付けています。

いつも持参のナイフ

いつも小刀を持っていますので小刀でカットします。バリバリと引きはがし、残っているテープをきれいに取り去ります。

 

バッグのなかに軍手はいつも入れていますので軍手をはめて残っているテープをこすり取りリム面をきれいにします。

いつも軍手は忘れません

携帯用のミヤタテープを貼り付けタイヤをインストール、軽く空気を入れてタイヤの位置を調整します。

ミヤタのテープ
小さいポンプですが役立ちます

テープのシールを引きはがし、十分な量の空気を入れて完成です。

ざっと15分から20分位です。

チューブラータイヤはパンクが面倒だからクリンチャーの方がいいという人がいますがチューブラーは簡単です。私にはパンク修理はチューブラーの方が楽です。タイヤレバーを使わずにタイヤを取り去りテープで貼るだけですから。あまり力が要りません。

ホイールの軽量化にも楽に対応できます。プロチームがチューブラーなのは理由があるのですね。

 

チューブラータイヤはだんだん選択肢が少なくなっていますがまだまだ優秀なタイヤが沢山あります。ベロフレックスのカーボンは私の好きなタイヤです。しかし最近はコンチネンタルのジロです。練習用のタイヤですがこの安価なタイヤで今の私の乗り方では十分です。人にはいいタイヤを勧めて安物タイヤですかと叱られそうですがジロはいいタイヤと思います。

パンクから話がそれましたがチューブラーは難しくないことをお知らせしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です