ベアリングに使う特殊な道具

ハブのベアリングを交換することがあります。競技に出るような実力ではないのでベアリング交換を頻繫にはしません。しかし技術力は磨いておこうという気持ちがありますので一般ライダーさんよりはベアリングに触ることが多いです。

 

ホイールのベアリングの交換で必要なのは少しの勇気です。ホイールを壊してしまうのではないかと心配してしまうのですがすぐに壊れるものではありません。ご安心ください。

ゆっくりやればそんなに難しくはありません。

 

ベアリング交換では先ず引き抜きの道具が必要です。ベアリングに引き抜き金具を取り付けて引き抜く、もしくはたたき出す方法が一般的です。

私はスライドハンマーを使っています。いろいろ他の方法も試してみましたが私にはこの方法が一番楽でした。私は自動車工具の店で購入しました。通販でビックリするような値段の高いものが出ていますので注意が必要です。相場感のないものには手を出さないようにしています。

アタッチメントだけでもポンチでたたき出せばOK!
スライドハンマーとアタッチメント

他の方法にはスライドハンマーに取り付けるアタッチメントと同じ方式の固定金具で後ろからたたき出すという方法です。スライドハンマーの代わりにポンチでたたき出す方法です。ポンチの代わりにアンカーボルトを使う方法もあります。

アンカーボルトでたたき出す

 

では次にベアリングを圧入していく方法です。

 

これもいろんな道具があります。自動車の道具屋さんで購入しました道具がこれです。安価な値段でしたので試してみました。

ベアリングを叩いて圧入します

ベアリングを叩いて圧入していく方法です。慣れれば簡単に使えますがセンターを正確に出して圧入するには技術がいるなと思います。

長ネジを使った簡易ベアリング圧入治具

長ネジを使ってベアリングを押し込んでいく方法もあります。これが一般的かもしれません。

 

DTのベアリングサービスセットも使っていますが同じようにセンターをしっかり出しながらたたいてベアリングを圧入します。センター出しの補助金具を一緒に使います。すこし慣れと勇気が必要ですが楽に圧入できます。YouTubeを見てやれば楽にできる?と思います。

DTのベアリングサービスセット

まあお金で解決や!という気持ちでやればすんなりいくようです。弁償しないといけないとか壊してしまったら次がないとか心配してしまうとうまくいきません。しゃんとした姿勢で正しく道具を使えばうまくいきます。

 

以前DTの工場を紹介するYouTubeを見ていましたらハブにベアリングを圧入している場面を見つけました。注意して見直すと面白い圧入の道具を使っています。

あっこんな道具でやっている!とみつけてうれしくなりました。いろいろ道具を検索しますと多分この道具を使っているのだなと考えました。年間どれだけ使うのかといろいろ悩みましたがこれなら簡単に芯を出しながら圧入できます。

プレス機で圧入できます

難点が一つあります。組んであるホイールには使えません。ハブ単体なら容易にベアリングを圧入できます。通常ホイールのベアリング交換するときホイールはそのままの状態です。ホイールを分解してからハブをとりだすことなどしません。ホイールの姿のままでは使えないのです。この点が不満です。ホイールベアリング交換には半人前の道具ですが道具好きにはたまらない道具です。あまり使わないけれど使いやすい道具です。年間何回使うのか?といろいろ考えてしまいますがすごい存在感のある道具です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です