32穴ホイールの組み替え依頼

このブログをお読みいただいた方よりご連絡いただきました。

現在使用中ホイールリムが減ってしまい交換を考えています。 今後チューブレス化を考えています おすすめのキンリンリムXR31T/RTに交換とスポークは 星ウィングスターがいいと思っています 見積りをお願いします。

使っておられるホイールはシマノハブを使った手組ホイールでした。このハブを使ってホイールを組み替えるご注文をいただきました。

キンリンのXR31T・RTはいまなかなか手に入りません。当初在庫がなかったのですがいつも買っているセラーに確認をしましたらあるということでした。少し時間が掛かったのですが手に入れることが出来ました。今はモノを持っているのが強いです。見つけたら買いかもしれません。部品はいつでも手配が出来る時代は終わった感じがします。

約一ヶ月お待ちいただきました。リムが揃い、ご連絡しましたらホイールをお送りいただきました。

これだけ丁寧に梱包していただくとありがたいです

梱包がしっかりしています。このホイールのハブを取り出して新しくホイールをお作りいたします。

ホイールの構成は次の通りです。

リム キンリンXR31T・RT 前後ともに32H

31mm高24mm幅 後輪は3mmオフセット

ハブ 前輪シマノHB9000 後輪FH6800 前後ともにお持ち込み

スポーク 前輪 ピラーTB2015

               後輪 左ピラーTB2015 右TB2018

ニップル ピラーDSN ブラス

スポークは星ではなくピラーのスポークを提案しました。スポークの中央部が1.5mmの細いスポークを使います。バテッドスポークの特徴を生かしてホイールを作りました。細いスポークは地面からの衝撃を吸収してくれます。長い距離を走るとよくわかるのですが振動が少なくなるということは疲れにくいということにつながります。輪行などのロングライドに適したホイールです。

リムは約500g、31mm高24mm幅です。剛性があり高さの割には軽量です。空力が良いリムなので平地での走行では足を休めることが出来ます。

ニップルはブラスを選択しています。アルミニップルも強度がありますがやはり安心度はブラスが高いです。

スポークテンション均一化に注意を払い、振れを最小に組み上げます。NHKのチャリダーという番組で有名ビルダーさんがホイールを作っている場面がありました。この時ビルダーさんはスポークを弾いて音で均一になるように調整していました。音を聞き分けながらスポークを調整する方法は昔から行われていますがとてもいい方法と思います。ただ○○kgfで仕上がるということはできません。音の音色で仕上げますが慣れた人にはいい方法なのでしょう。

私もテンションメーターと音の聞き分けを併用しています。ギターのピックではじいています。きれいな音が出るのでわかりやすいです。このためテンションメーターの横にはピックを置いています。

ピックが活躍しています

音で判断には欠点もあります。音のほうが調整のスピードは速いと思いますが違いがわかりすぎてなかなか終わりがありません。いつまでも続けてしまいます。適当なところで切り上げることも必要です。割り切りることでホイールの仕上がりは格段にスピードアップできます。

スポークテンションばらつき度5%以下
スポークテンションばらつき度5%以下

テンションはグラフにしてお客様に報告しています。このグラフにはスポークテンションばらつき度を表示しています。このばらつき度は5%以下になるようにしています。理由はシマノDuraホイールが今まで調べた結果5%くらいの仕上がりでした。このため手組ホイールファンではDuraホイールを上回る仕上がりになるようにしています。大体いつも3%前後で仕上げています。難易度が高い数字ですが精度の高いホイールには必要です。

前輪811g 多スポークホイールはロングライドに適する
後輪1037g 軽いホイールだけが走るホイールではありません

リムはチューブレスレディーのリムなのでバルブとシーラントを用意すればチューブレスホイールとして使用できます。用途が広いホイールです。お客様のインプレが楽しみです。

シマノハブのオーバーホール

ホイールの組み換え前にハブのオーバーホールの依頼も受けました。ハブはシマノハブです。

きれいにしましたシマノハブ HB-9000 FH-6800

新品の時から一度も手入れされていないようです。

シマノハブはカップアンドコーンですのでベアリングの調整は自由度が高いです。シールドベアリングのように固定されていません。好みに調整できます。しかしこの好みにできるというところが意外と整備のハードルを高くしているのかもしれません。

シールドベアリングならベアリングを取り換えるだけでとても作業自体は簡単です。道具さえあればベアリングを取り出して圧入するだけです。

シマノハブの場合ベアリングにたどり着くのにいろいろ作法?があるように思います。この解決にはシマノのホームページを見ることが近道です。メンテナンス情報がしっかり開示されていますので安心です。

シマノ ホームページより HB-9000のメンテナンス情報
シマノ ホームページより FH-6800のメンテナンス情報

お預かりのハブはHB-9000,FH-6800で、作業を始めるとすぐに問題に突き当たります。最近のハブ構造は昔の単純な構造ではありません。開け方が分かりにくいです。作業の基本は同じことですがハブの修理ばかりやっているのではないので初めてのこともあります。こんな時に間違ったことにならないようにシマノのホームページを見て製品のメンテナンス情報を確認しています。図を見ますとハブ構造がよくわかります。とても的確で安心して作業を進めることが出来ます。

下手な職人ほど余計なことをすると時計修理の超ベテランの方から伺ったことがあります。直せないなら余計な手を加えないで欲しいといっておられました。

シマノのホームページで確認するのは素人くさい方法ですが近道で作業がはかどります。おススメです。

ピストホイールの作製

36hのピストホイールの依頼です。ハブとリムはお客様からの持ち込みです。

アラヤリム CTL-385 413g
サンシン トラックハブ 後輪用306g
サンシン トラックハブ 前輪用260g

クリンチャーのシルバーリムを希望されていましたが当方では36hシルバーのクリンチャーリムはなかなか手配できません。チューブラーリムなら競輪で使われるリムがありますので比較的容易に手に入ることを提案しました。しかしクリンチャーで作るということでしたので、ご自分で手配されハブとリムをお送りいただきました。なかなかの調達力です。メルカリやオークションで探せばあるものです。

ハブはサンシンの36Hトラックハブ、リムはアラヤのCTL385です。アラヤのリムはとうにディスコンとなっていますがうまく新品のデッドストック品を見つけてこられました。視点を変えるとまた違う景色が見えますがホイール部品もこの理屈が通ります。違うマーケットにはあるということが分かった次第です。

ハブはリユースですのでスポークをハブ穴に通すには前の使った通りに組む必要があります。スポークを通す方向が同じということです。違う組み方で穴位置を変えるとまた新しい傷が出来、フランジを傷める原因となります。このため前輪はイタリアン、後輪はJIS組みで作ります。

スポークはピラーのTB2015、ブラスニップル12mmシルバーを使いました。バテッドスポークにはホイールの軽量化を図ると共にスポークの弾性が体重によるリムの変形を少なくする利点があります。少し値段が上がりますがストレートスポークを使うより利点が多いスポークです。

ニップルは丈夫なブラスニップルを使います。アルミ軽さよりもブラスの丈夫さを提案しました。

クリンチャーのシルバー36Hはなかなか手に入れにくい
前輪883g
スポークテンションを約100kgfで仕上げています
後輪934g
スポークのテンションを約100kgfで仕上げています

スポークのテンションはいつも記事に書いています通り出来るだけ均一になるようにしています。素材がすべて均一なものであればテンションを揃えることは容易ですがなかなか思う通りには行きません。上手に加減しながら振れを最小にしてスポークのテンションを揃えるようにしています。これには経験が必要です。何度も馴染みだしを行い出来上がりました。

ゾンダホイールを分解して分かったこと

自転車さんにいって新しいホイールは何がいいかと尋ねますとゾンダかレーシング3を勧められます。これを買っておけば間違いありませんと教えてくれるホイールです。

誰もが勧めるゾンダの後輪を分解する機会を得ました。以前のブログでも記事にしたことがありますが調べるポイントが違っていまして気が付かなかったことがあります。

右ドライブ側 14本84g 1本6g
左非ドライブ側 7本36g 1本約5g

ゾンダのスポークは太さが右と左が違います。右は14本84gで1本約6gです。左は7本36gで1本約5gです。右ドライブ側を太くして剛性アップをはかっています。ホイールを作るうえでの手法としてはよく使われる方法です。

この組み合わせを参考にすると左をサピムLaser、右をサピムRaceという組み合わせで作れば同じような感じになります。DTなら左をレボリューション、右をコンペティションになります。

スポークの太さを変える組み合わせはホイール好きの人には徐々に知られるようになってきました。名ホイールを参考にして作るのはとてもいい方法と思います。

G3ホイールの作製

以前ゾンダ後輪をカーボンホイールにリメイクしましたことを書きました。このブログ記事を読まれた方よりご連絡いただきました。

お客様はジャンクのゾンダ後輪ホイールを手に入れられたようです。使い道のないゾンダホイールの再生となりました。

別注G3リム 穴ナシリム使用 ゾンダハブを再利用しました
後輪754g フリーは後で取り付けます
ドライブ側140kgfになっていますが実際は130kgfです

ゾンダの後輪リムは30mm高です。カーボンリムは36mm高なのでスポークをカットすればゾンダリムからカーボンリムに移植できます。リムはG3用として別注の穴なしリムをオーダーしました。

分解したゾンダのドライブ側スポークは1mm厚の扁平スポークでした。非ドライブ側のスポークは0.95mmのスポークで左右の太さを変えています。右側の剛性を上げて作っています。

ホイールを作るうえでテンションメーターは欠かせませんが今使っているメーターのテンション換算表では1mm厚のスポークがないのでスポークテンション校正器を使って1mm厚の扁平スポークを実際に130kgfで引っ張りテンションメーターを使って測ることにしました。

メーターは0.3mmの値になればいいわけです。

スポークテンションを上げてホイールの右側のテンションを予定の値になるように仕上げてフレを取り、センターを出せば完成です。

時間をあけてストレスリリーブを何回も行い、狂いが出ると微調整の繰り返しを行うことで完成します。文章で書くと数行ですが難易度の高い作業となります。

お客様はロードバイクの上級者です。ハブはきれいにオーバーホールされていました。部品のフリーはご自身で管理されておられます。これを取り付ければ完成です。前輪は前の記事にしています、ストレイトプルスポークのプライムハブを使って20穴の穴ナシリムで作ったホイールで1セットとなります。

前輪634g 20Hプライムハブ ストレイトプルスポーク使用
できるだけスポークテンションを揃えています

前輪20H後輪21Hのホイールが完成しました。使えなかった部品が生き返り新しいホイールとなりました。これは高級ホイールです。

46mm高28mm幅カーボンホイールの作製

同じお客様から2セット目のご注文をいただきました。最初のホイールを気にいっていただきました。同じサイズのリムを使いホイールの使用部品も同じです。違いはリムの仕上げを変えてご注文です。

存在感たっぷりのカーボンホイールに仕上がりました

リムの仕上がりはグロッシータイプといいましてつやがあり模様も出る仕上がりとなっています。前回と同じように前輪のブレーキ面は強化仕上げとなっています。

リム重量463g 46mm高28mm幅なのでとても軽量です
前輪ブレーキ面はオプションで強化されています

リム重量はリム高46mmあまりますので約460gと少し重くなりますが得られる空力と剛性を考えますととても優秀リムです。レースに出られるのならこのリム高が使いやすいかと思います。

ホイールの良さを決める要素としまして最も重量な部品はリムと思います。セラミックベアリングを使っているという謳い文句のホイールがありますがNTNなどの優秀なスチールベアリングを使っていれば十分だと考えます。

使用するハブは台湾製軽量ハブで性能は必要十分なハブです。日本製のベアリングが入っています。

スポークはピラーのWing21を使いました。空力の良いスポークです。サピムCX-RAYよりはほんの少し重いスポークでこのわずかな重量差が剛性を違いを出しています。前輪20本後輪24本の数量はちょうどよいねばりを発揮できるようです。普段CX-RAYを使ったホイールに乗っておられる方の印象ではWing21のほうが剛性高いという評価でした。しかしこれが32本になりますと剛性がありすぎて疲れるという人もおられます。柔らかすぎず、また、硬すぎずという乗り味で良いかと思います。カーボンリムは高剛性ですので一般にはCX-RAYが多く使われています。しかしもう少し剛性があればいいのにという方にはWing21はちょうど良い硬さのようです。

以上はあくまで今までのお客様からの意見を集めました。

リムは穴なしリムですのでリムテープはいりません。チューブレスホイールとしてとても運用はとても楽なホイールです。

前輪663g
スポークテンションを均一にしています
後輪853g
できるだけスポークテンションの均一化を図ります

お客様には2セット目のホイールなので乗り心地はわかっておられます。今回はリムの仕上がりが違います。グロッシータイプはとても存在感があります。無地のUDタイプは標準仕様でどちらかといえばおとなしいのですがこの違いは大きいです。見て楽しいホイールに仕上がりました。

カーボンリムの到着

以前のブログ記事にゾンダ後輪をカーボンホイールに組み替えた記事を書きました。これを読まれた方よりご連絡いただき、持っておられるゾンダ後輪をカーボンホイールに組み替えのご依頼受けました。

36mm高28mm幅のカーボンリムを別注しました
ゾンダ後輪をカーボンホイールに組み替えました

このようなリムは普段在庫していませんので別注です。いつもオーダーを出しているメーカーの担当の方に連絡して別注リムの注文をいたしました。

オーダーにはいろいろとやり取りをします。穴の位置指定がメインのやり取りです。図面の確認も送ってくれました。当方の幼稚園英語でもなんとか理解してくれて商談が出来ています。リムは約一ヶ月かかります。昨日到着しました。

リムとは別にニューイヤーカードとノベルティのキャップが入っていました

折しも新年ですので新年のご挨拶としてこんなノベルティグッズをいただきました。僅かな買い物ですが定期的に購入していますのでいわば固定客です。少量の買い物でもそれなりの敬意を払ってくれています。うれしいものです。

サラリーマン時代の営業で回っていた時のことを思い出します。小口ながらも定期的に買っていただいたお客様とはとてもいい関係でした。今は逆の立場で買う方の立場です。メールだけのやり取りながら国が違っても長く続くといろんなことが分かってきます。担当者は中国特有の旧正月の休みに入りますが定期的にメールを見るので心配いりませんと連絡くれています。少量の買い物でも長く続けると信頼感が生まれます。どこの国でも同じと思います。

ミニベロホイールの作製でご連絡くださった方へ

ミニベロのホイール作製をご連絡いただきました方にお返事しましたがアドレス間違いで帰ってきています。連絡の方法がありませんのでこのような記事にしましてお返事しています。このような記事を書くのは本意ではありません。

お問い合わせに決して知らん顔しているのではありません。以下お返事内容です。

今回お話いただきたましたが部品の手配が出来ません。
ホイールを作る分にはそんなに難しいことではないかと思います。
短いスポークはカットすればいい話なので大丈夫と思います。

申し訳ございませんがリム、ハブの手配が出来ませんのでお求めなられた販売店でご相談ください。
よろしくお願いいたします。
わざわざご連絡いただきましてありがとうございます。

シルバーリムが届きました

クロモリフレームにはシルバーリムよく似合う。その通りです。とてもよく似合うと思います。クラシックなスタイルは自転車の原点のように見えます。クロモリフレームのオーナーさんはシルバーホイールを探しておられます。

セラーが協力してくれたシルバーリム

そこでいつも買っているセラーさんにキンリンのアルミシルバーリムを探してほしいと連絡しましたら手配できるリムは今これだけあるということでした。すべて購入しました。

精一杯頑張ってくれました。今は本当に自転車部品が欠品しているようです。あるところにはあるのかもしれませんが一般にはないと判断していいいと思います。シルバーリムを持っておられるところはとても高価です。残念ですがタイムリーに適量を仕入れるカンバン方式はもう通じません。送料を加えるとカーボンリムと変わらないくらいの値段になります。在庫しておられるところは鋭く時代を見る目をおられます。

今回購入数は沢山ではありませんが協力してくれましたセラーさんに感謝しています。

シルバーホイールのスポーク組み替え依頼を受けました

このブログに興味を持っていただきましたお客様よりご連絡いただきました。

使っておられる銀輪ホイールのスポーク組み替えをご希望です。細かい打ち合わせ後、ホイールをお送りいただきました。ホイールは銀輪ホイールです。

この丁寧なパッキングに感心しました
丁寧な梱包で安心です

写真はお送りいただきました時のパッキングです。うまく廃箱を利用してお送りいただきました。これなら安心です。なかなかこのようなパッキングはできないものです。

存在感ある銀輪ホイールです

ホイールをお送りいただきますといつもスポークの状態を点検いたします。

前輪912g
スポークテンションが強弱強弱でバランス取れています 前輪なので駆動には大きく影響しないが振れは出やすい
後輪1125g
スポークテンションは強弱強弱となってる 駆動ロスが出る

お預かり時点でのホイールの仕様は次の通りです。とてもオーソドックスな内容です。長く使えるホイールと思います。しかしお客様のご希望を考えますと2mmのスポークでなくても細いスポークで充分剛性を担保出来ますし、乗り味が柔らかくなるとともに軽量化にもつながります。

重いリムは丈夫で剛性が高い 決してマイナス要因ではありません

リム アラヤA713 32h 前後共

ハブ シマノ105 HB-5800,FH-5800 共に32H シルバー

スポーク CNスポーク 2mmストレートスポーク シルバー

ニップル ブラス シルバー

前輪912g後輪1076g、合計2037g

前輪のテンション状態は強弱強弱でバランスがとれています。 後輪のテンション状態もテンションは強弱強弱でバランスがとれています。ホイールはほとんど振れもなく見た目はよくできているホイールです。しかし残念ながら外見と違って改良点は沢山あります。

グラフを見ればよくわかります。スポークが強弱強弱と星型でバランスとれています。ここが問題です。単純に振れ取りだけをすればこのようになりがちです。振れ取りから一歩進んでスポークはテンションを均一にすることが一番大切です。

注意点は次の通りです。

①ホイールのスポークを細いスポークに交換して剛性を減らすことなく軽量化を図ります。         ②スポークの張り方に最大限注意を払いスポークテンションが均一になるように、振れを最小になるように仕上げます。こうすることで長く乗られても大きく振れが生じることなく安定して使えるホイールになります。

スポークは

前輪 ピラーTB2015(2.2/1.5/2.0mm)

後輪 左ピラーTB2015

右ピラーTB2018(2.2/1.8/2.0mm)

後輪右ドライブ側には左より少し太いスポークを使い剛性を高めます。

スポークテンションを出来るだけ均一になるように組み上げました。

前輪912gから845gに 67g減量
振れを最小にしてスポークテンションを均一になるようにします
後輪1125gから1076gに  49g減量
振れを最小にしてスポークテンションを均一になるようにします

私の経験では

このホイールを使ってみると驚くほどスピードが改善されたということはないと思います。近場で短時間試すかぎり今までとほとんど変わりない普通の乗り味でしょう。

しかしロングライドになりますと感じ方が大きく変わると思います。理由は地面からの衝撃が緩和されるからです。細いスポークはショックアブソーバーの働きをしますので乗り味が柔らかくなります。柔らかいからといいましても剛性が落ちたわけではないので芯はしっかりしています。おまけにホイールスポークが均等に張られているので狂いが生じにくいという利点もあります。劇的な変化で良さが分かるわけではありませんが長く使われると新しい発見があるという感じです。

お客様はどのように感じられるか楽しみです。

前輪845g 後輪1076g 合計1921g

116g軽量化できました。

スポークでホイールは変わります。ホイールを作れる方は試されたら良いかと思います。組み替えの出来ない方はご連絡ください。安価にホイールが改良できます。