電池を替えても動かないカメラ

写真の仲間がいます。サクラの時期、紅葉の時期など年に4,5回ですが定期的に撮影会をします。仲間内で品評会も行っていますので結構モチベーション維持が出来ています。会の名前が撮り飲み会です。いつも飲み飲み会になっています。

すべて電池を替えても動きません

写真が下手なのでどうしても機材に頼ってしまいがちで機材がどんどん増えてしまいました。これで撮ればうまくなると信じて機材を購入してしまいます。自転車の世界となんとなく似ている気がします。

写真はモノクロ派でして自家現像もしています。昨今のフイルム高騰でどうしてもデジタルカメラになってしまい、今は2台のデジタルカメラがメインであとはフルマニュアルの古いフイルムカメラだけになってしまっています。電池を使わないカメラは今でも現役で働いてくれます。

今では金食い虫のフイルムカメラですが、フイルムの良さは忘れられないので電池交換と汚れ取りだけですが動くかどうかのカメラ点検は定期的にやっています。

最近のことですがしばらく使わなかったカメラを点検していたら使えなくなっているカメラがこれだけ出てきました。すべて電気系統が壊れてしまいシャッターがおりません。一応マニュアルカメラですが基本的には電池で動かすカメラです。やはりこの手のカメラは使っていないといけないようで除湿庫の保管だけではダメなようです。

カメラをジャンク品として売り払うとほとんどお金にはなりません。カメラ屋さんにお願いしますと処分してあげますよといって0円でもっていかれます。

思い出のあるカメラなので直して使おうか、ジャンク品としてオークションに出すべきか今のところ迷っています。

自転車の世界もどんどん電動化しています。電池を使う自転車がどんどん増えています。機械部品を使っていますがコントロールするのに電池がいる自転車はこれからどうなっていくのか考えてしまいます。しかし時代には逆らえません。メカニカルといえども電池が必要な自転車ばかりになっていくと思います。どんどん増えていく動かないカメラを見て今溜息出ています。

センターゲージにデジタルメーターを取り付る

ミノウラのセンターゲージを購入したのですが折り畳みが出来る手軽なものでした。こんなもので大丈夫かなと思ったのですが結構使えると思います。普段はパークツールのセンターゲージを使っていますのでミノウラは薄っぺらく軽すぎて物足りないという感じがしますがホイールのセンターが出ているかを見るのなら十分です。

常用のパークツールのセンターゲージにはデジタルのダイヤル計を取り付けています。

長く使っているパークツールのセンターゲージ デジタルメーターをつけています

数値で見るととても楽で左右差が数値化できますのでわかりやすいです。左右差の数値を2で割ると必要な数値が分かりますので振れ取り台のメーターを見ながらニップルを調整すれば容易にセンターを出すことが出来ます。

デジタル計に測定子を付け替えました

普段パークツールのセンターゲージになれていますので新しいミノウラにもデジタル計をつけることにしました。取り付けは簡単です。ホームセンターでばら売りのねじを1セット買って取り付けました。デジタル計には新しい測定子を取り付けています。

使ってみるとちょっと軽い感じがしますが数値で見ることが出来るのでわかりやすいと思います。

めったに使わないがあれば役に立つ道具

ホーザンのハンガータップを出してきてボトムブラケットのねじ山を修正しました。自転車屋さんではありませんのであまり使うことはありません。ほとんど持っているだけの道具ですが使うときにはとても役に立つ道具です。

ホーザン ハンガータップ

自転車仲間の誰かひとりが持っていればよい道具ですがこれがないと前に進めないのも事実です。自転車の組み立てをご自分で行う人、またはやってみたい人にはうれしい道具の一つと思います。

こんな高い工具を買って後悔するかなと思っていたのですが考え過ぎでした。とても役に立つ逸品です。勿論いつも買っておられる自転車屋さんが知るとがっかりされる道具でもあります。一台くらい自転車組んでみたいと思われる方にお勧めです。この道具があれば難しいと思っていたクランクが簡単に取り付けできます。必要な人には本当に役に立つ道具です。メカニック好きの誰もが欲しい道具なので処分に困りません。おススメです。

折れずに残っているタイヤレバー

タイヤレバーは自転車乗りには必需品です。いろんなメーカーのタイヤレバーをいろいろ使ってきました。同じメーカーの品物を何度も買い足してきました。折れずに生き残っているレバーを紹介したいと思います。

最後の1本 長らく使いましたがビードがきついタイヤの時は折れました
only for IRCと書いていますが折れないのでいろんなタイヤに使っています

IRCのタイヤレバーはなかなか折れないです。チューブレスタイヤを試すようになって購入しましたので結構長く使っています。丈夫ななのでとても気に入っています。

写真上のタイヤレバーも使いやすいです

握力が年とともに弱くなってきていますので手だけではタイヤをインストールすることはとてもとても無理です。最近はレバーだけでは心もとないので別の道具も使うようになりました。しかしやはり携帯にはこのレバー2本がかさばりません。

アフェリエイト広告はやっていません。個人的にいいと思ったものをブログ記事にしています。

早速タイヤ外しのTPS-1を使いました

パークツールのTPS-1はタイヤ外しの道具です。早速チューブラータイヤ2本を外すのに使いました。使い勝手は上々で、タイヤはすぐに剝がせました。

道具で楽に剝がせました

チューブラータイヤはちょっと力を使えば簡単に剝がせると考えがちですがミヤタのテープで貼ったチューブラータイヤは結構な力が必要です。はがれにくいということは安全性が高いといえます。

ドライバーではがすと楽です

通常マイナスのドライバーをリムとタイヤの間にグッと入れていくのですがこの道具を使えば簡単にドライバーを差し込んでいけます。

タイヤをこのTPS-1でつかんで横に倒せば簡単に隙間ができます。注意点は倒すときに布切れでリムを傷つけないように養生が必要です。あとは通常の作業を行えばいいだけです。握力がなくても楽楽です。外でパンクしたときには使えないのが本当に残念です。

パークツールより宣伝費はいただいていません。あれば楽なので紹介しています。なくても充分タイヤ交換はできますが年々道具が必要になってきます。若い人には分からないことですが年を取ると理解できると思います。

タイヤを外すのに使っています

力のある人にはなくてもよい道具ですが握力が減ってきている人には有効です。なんでそんな道具がいるのかと笑われるかもしれませんが力がない人には便利な道具だと思っています。

パークツール PTS-1

タイヤを傷つけずに引っ張り上げてタイヤレバーを差し込むことが出来るので比較的楽にタイヤ交換の作業ができます。

タイヤが新品の時は特に特にビード部分がきつく締められていますのでタイヤレバーを差し込むのに苦労します。こんな時にこのタイヤシーターを使うとわりと楽に済ませることが出来ます。 しかし力がいることには変わりありません。楽にできるというくらいです。しかし大きな援護射撃です。

チューブレスタイヤの場合はなお一層たいへんです。タイヤをぐっと締め付けていますのでタイヤレバーを入れる隙間を作るのにとても苦労します。力がある人でもチューブレスタイヤの場合はタイヤを外すのは大変です。なかなかタイヤレバーを差し込むことが出来ません。この道具を使えば比較的楽に隙間を作ることができます。タイヤレバーを差し込むことが出来れば次の作業は簡単です。しかし何度も比較的と書きましたのは全く力がいらないわけではありません。

この道具を買ったのは理由があります。

振れ取りでお預かりしましたカーボンホイールのタイヤが固くてなかなか外せないことがありました。コンチネンタルのタイヤでしたがビードが固く、おまけにリムの溝にキッチリとはまり込んでいますのでどんなに力を入れてもタイヤはびくともしなかったのです。力がないのが理由なので専用道具を使えばいいと思いました。リムにはまり込んだビードを外すにはこのタイヤシーターPTS-1を使えば楽にできるので購入することにしました。

力がいる作業に対応できないことがあり適当な道具があれば積極的に使うようにしています。時間と力をお金で解決しています。このタイヤシーターは特殊な道具なので使うときは本当に限定されますが力のない人にはいい道具と思います。タイヤ外しに汗だくになることはありません。

しかしながら自転車屋さんに任せた方が出費のことを考えますとどちらの方にコスパがいいのか迷うところです。適度なコミュニケーションを取るためにも自転車屋さんに頼るのも一案です。

力がなくてタイヤインストールが出来ない

握力が落ちてきています。最近はタイヤインストールで困っています。タイヤレバーなしでインストールなんてひと昔のことで今はレバーなしではタイヤをはめることが出来ません。

上 バイク・ハンズのタイヤセットペンチ 下 IRCタイヤレバー

何かいい道具がないかと調べていましたところアマゾンでヒットしました。バイク・ハンズのタイヤセットペンチというタイヤインストールに使う道具です。各セラーから出品しています。価格はまちまちですが同じもののようです。こんなところもアマゾンが面白いところです。定価はあるのですが値段はセラーが決めています。

同じものなので最安値のセラーを選んで買ってみました。失敗しても気軽に諦められる値段なので注文しました。翌日届きましたので早速使ってみました。

使ってみましたがこれはとても具合がいいです。勿論今まで通りのタイヤレバーで十分出来るのですが、ビードを上げてリムにセットするのが実に簡単にできます。

手組ホイールファンでは販促になるような道具の説明はやっていません。勿論アフェリエイトはやっていません。ぽちっと出来るボタンも用意していません。自前のネット環境でやっていまして広告付きではありません。使ってみて良かったと思う品物だけを紹介しています。

話を戻します。

タイヤインストールに道具を使うのは邪道と考えておられる方もおられると思います。リムやタイヤを傷めるので手でやるのが一番と思っている人にもお勧めです。実際やってみてリムもタイヤも傷つけることはなかったです。タイヤ交換を素手でできる方はそれでいいのですが簡単にできる道具もあるのでどんどん使えばいいと思います。

この道具は少しばかり大きいので携帯には少し無理がありますがパンクしても簡単にチューブ交換が出来ます。軽いのでバッグに入れても良いかなと思っています。

チューブレスタイヤにはコンプレッサー

コンプレッサーを勧める内容の記事は自転車のメンテナンス解説本には書いていません。ネットでいろいろ解説している人もこれがいいと書いている記事はあるかもしれませんが私は見たことがありません。タイヤメーカーIRCのホームページでもコンプレッサーを使ってくださいと解説されていません。ましてや自転車屋さんから買ったほうがいいというアドバイスは聞いたことがありません。しかしこれほど有益な道具はないと思っています。いわば教えたくない道具です。

中級品のコンプレッサーですがとても便利です

チューブレスタイヤを使うになっても新品のタイヤなら普通のポンプでビードが上がるので当初はこのポンプでもいかなと思っていました。しかしパンクすると通常のポンプではタイヤインストールは難しいです。

これでいいかなと思いましたが使い勝手ではコンプレッサーに劣ります

次に使ったのがブースター付きのポンプです。

このポンプで結構役に立ったのですがやはり本格的には少し力不足でした。結局コンプレッサーを使うことにしました。

コンプレッサーは便利な道具です。いろんな工具を使えます。自転車を洗った時に水滴を吹き飛ばすにも便利です。勿論チューブレスタイヤは一発でビードが上がります。ビードが上がりにくいときは石ケン水を使ってコンプレッサーの空気を一気にタイヤに注入すると間違いなくうまくいきます。やり直すことはありません。

残念ながら一般的にコンプレッサーを購入するとなればご家族から白い目で見られることも覚悟しなければいけません。理由は置く場所と音です。この条件をうまく解決できるならコンプレッサーは是非お勧めします。

コンプレッサーまで買ってしまう自転車好きの方は少ないと思いますがタイヤ交換が楽しくなります。買ってよかった道具の筆頭に挙げても良いかと思います。

パークツールスルーアクスルアダプターは便利です

ディスクホイールの調整に最近このスルーアクスル用アダプターを使っています。これは便利だなと感心しています。うまく考えられています。振れ取り台に挟み込むだけで使えます。アイデア商品ですね。買ってよかったと思います。

ホイールを挟み込むだけです
簡単にホイールをセットできます
ミノウラのアダプター

今まで安価なミノウラの製品を使っていました。これはそれなりに便利で、ねじで固定しますのでセンターがずれません。

パークツールの振れ取り台だけでなくほかの製品にも使えます。これはいい、いいですよというのはアフェリエイト広告のようで嫌なのですがディスクホイールの振れ取りにはお勧めです。念のため当ブログではアフェリエイト広告はしていません。

Weraのドライバー

10年以上使っていました電動ドライバーの電池が古くなり使っているとすぐに回らなくなりました。電池交換の出来ない安価な品物でしたがとても役に立つ道具です。

電池が古くなった電動ドライバー

代わりのドライバーを探していたのですが面白いドライバーを見つけました。

手元の4倍回転します

手動のドライバーですが回転部が手元の4倍回るドライバーです。

このWeraのドライバーに手作りのニップルビットを取り付けて作業しています。

これなら電動でなくても4倍回せるドライバーなので作業は軽快です。電池の心配はいりません。道具好きの方には面白い情報です。