自転車を洗う

ご近所のお兄ちゃんが大学に進学されたのでお祝いにタイヤ交換と自転車の洗いをプレゼントしました。進学のことは聞いていたのですが何かお祝いしたいと思っていまして、結局これにしようと決めました。

関西では自転車洗いの専門店が豊中にあります。手組ホイールファンのお客様にも毎月洗っていただいている方がおられます。

プロレースではメカニックさんは自転車を洗うことが整備の基本となります。自転車を洗うことで傷んでいるところなど不具合がよく分かるわけです。

以下、20年ほど前にあるメカニックさんに教えてもらった方法です。

ホイールを外して後輪部分はチェーンホルダーを使ってチェーンを緩まないようにします。

チェーンホルダー、チェーンレスト、ダミーハブ、チェーンキーパーといろんな呼び名がついていますがこのチェーンをピンと張る道具があれば洗いはとてもしやすいです。高価なものではありませんので一つ持っておかれるのが良いかと思います。

自動車のフィルタークリーナーをコップに1cmほどの少量をいれて刷毛を使ってチェーン、ディレーラー部分などの油汚れがあるところに塗っていきます。しばらくおいてからシャワーホースで洗い流します。これで大方の油汚れは取れてしまいます。あとは中性洗剤をたっぷり泡立ててスポンジを使って洗います。スポンジで洗えばフレームが傷つくこともありません。気兼ねなく洗えばいいです。あとは水で洗い流せばきれいになります。洗い終わればそのまま乾くまで置いておけばいいわけです。急ぐ場合はコンプレッサーを使って空気で水気を吹き飛ばすのですが時間があるなら乾くのを待つだけです。

チェーンオイルを注し、前後ディレーラー、ブレーキなどオイル注しが必要な部分に適宜行います。

写真のフィルタークリーナーはWAKOの製品ですが大分前に廃番となっています。以前工具屋さんで廃番と聞いたので3本ばかり買い置きしました。使う量が少ないので長く使えています。エーゼットなどで代替の品物が販売されていますので心配は要りません。

自転車の整備の基本は洗いからといいます。とても簡単な作業ですので晴れた日にはお勧めします。こまめに洗うと自転車は長持ちします。特にチェーンには有効です。チェーンがきれいと駆動効率が数ワット上がると聞きました。グランツールでは毎日メカニックさんがチェーンを洗っていますのでこれは本当だと思います。

洗いの専門店さんではプロのやる作業ですから細かいところまで気を配っているのは確かでしょう。でもやることは同じなので洗う場所があるのであれば自転車洗いはお勧めしたいと思います。きれいな自転車は気持ちがいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です