ボントレガーホイールと手組ホイールの試乗比較

この度ホイールの乗り比べをしていただく機会を得ました。約4年前に試作した手組ホイールファン製作のキンリンホイールとボントレガーのアルミホイールの試乗比較です。

ボントレガー パラダイムエリート 前輪677g
ボントレガー パラダイムエリート 後輪842g
XR31RT 1070g 28H ティアグラハブ使用
ドライブ側 1クロス組ヘッドイン
左非ドライブ側 3クロス組

試乗していただくライダーさんは軽く35km巡行できるパワーの持ち主です。この方に乗り比べていただきました。実はボントレガーホイールのオーナーさんです。

キンリンホイール後輪は2019年6月4日の記事で発表しているXR31RT28Hです。前輪は同じくXR31T24Hラジアル組です。後輪は左3クロス、右1クロス組と変則組です。ドライブ側が1クロスなのである意味イソパルス組みに近い組み方です。スポークテンション比率を計算しますと高い数値が得られるので試作しました。

ボントレガーのホイールはこのブログ2023年2月20日の記事にしています軽量ホイールです。スポークの剛性が不足していましたので太いスポークに取り換えています。

パワーライダーであるお客様にお預けしていました手組ホイールとスポークを組み替えたボントレガーのホイールの乗り比べは興味深い結果となりました。インプレをお送りいただきましたのでブログ記事に使わせてほしいことをお願いしましたら快く承諾していただきました。以下インプレです。

ボントレガーパラダイムエリートとキンリンホイール(ハイトが31ミリ)を乗ってみたので、感想をお伝えする約束だったので連絡しました。

今回のインプレ項目は、以下の通りです。

1.平坦巡行

2.ヒルクライム

3.なだら下りでのもがき

4.ダウンヒル

5.コーナリング

6.ブレーキ操作

1.平坦巡行について

 やはり重量があるためなのか、ゼロスタートはボントレガーに軍配が上がった感じです。しかし、速度に乗るとキンリンホイールの圧勝です。転がり出すと、キンリンホイールの方が早く35キロまで上がり巡行が可能でした。さらに、追い抜いてきた人に反応出来てついて行く事が出来ました。35キロから更に加速も凄まじくニンマリしてしまいました。余裕だぜって感じでした。相手は40キロで走っていたのですが、着いていくのが楽勝で先頭交代しても40キロを保つのがボントレガーより明らかに楽に楽でした。そのまま走っていると、相手はちぎれてしまいました。

ボントレガーでも40キロは出たのですが維持するのが大変な感じでした。

 速度が上がると、ある程度重いギア比にしないとスピードを維持が出来ないのように思っています。重いギアで回すため剛性が低いと、力が逃げる感覚があります。高速を維持するのには、剛性が必要になることが分かりました。

 速度が上がりきって巡行に入ると、スポークテンションが均一になっている恩恵を受けて惰性で速度が維持しやすい印象でした。

高速巡行するのも、剛性が大事なんですね。

コースは関西医大~御幸橋を使用しました。

ボントレガー:平均34.6㎞

キンリン:平均37.3㎞

結構差がつきました。風を考慮してコース往復の平均を出しています。

2.ヒルクライム

 ボントレガーに軍配が上がりました。やはりスポークを太くして剛性が上がったのが大きかったです。ボントレガーは、常時80回転くらいでいけた感じです。勾配が10%を越えても何のその、6%くらいであればスイスイいけちゃいました。しかし、ダンシングではまだ抜ける感じがありました。そのため、ほとんどダンシングは使いませんでした。

一方キンリンも、負けてる訳ではありませんでした。やや重さは感じたものの、登ることは出来ました。さすがに8%を超えたあたりから重さを感じるようになりました。ですが、いいところもありました。ダンシングが気持ちいいくらいに、グイグイ進みました。これはかなり大きな収穫でした。シッティングでもう一枚ギアを軽くして、回転上げて登ると、化けるかもしれません。勾配がきついところは、ダンシングでのりきると良さそうな気がします。ダンシングが気持ちいいのは、キンリンの方が、剛性が高いから力が逃げないのだと思います。

コースは柳谷(島本側)です。

ボントレガー:15分37秒 平均17.1㎞

キンリン:16分2秒 平均16.6㎞

3.なだらか下りでのもがき

キンリンホイールの圧勝です。

後輪のかかりがいいので、どんどん加速しろと後押しされてる感覚でした。これは凄いです。こんな感覚は、初めてでした。めちゃくちゃ気持ちよかったです。

ボントレガー:最高速52㎞

キンリン:最高速64㎞

これもまたかなり差がつきました。

キンリンの方がスルスルと回転が上がって、速度にのるのが早かったです。これは面白いホイールだと思います。

4.ダウンヒル

これもキンリンの勝ちでした。

空力と回転性能をみるために、ダウンヒル中はあえてペダルを漕いでません。

明らかにキンリンが速かったですね。

ボントレガー:最高速51㎞

キンリン:最高速61㎞

なんと10㎞も差が着きました。

 空力だけの差ではないように思います。前輪後輪ともに、スポークテンションが均一なのもアドバンテージになっていると思います。

 ボントレガーは、前輪はスポークテンションが揃っていないので回転性能にロスが生じてるのではないかと考えています。

5.コーナリング

これもキンリンの圧勝です。

 コーナーで自分が描いた線を、思いのままにトレースできるのでめっちゃ気持ちいいです。アンダーも出ないし、よれることもないので安心してコーナーに入って行けます。その結果、ダウンヒルで恐怖心が出ないのでタイムが良かったです。

 一方、ボントレガーはコーナーでややよれる感じとフロントが引っ掛かる感じがして、スピードが落ちます。恐怖心が出るので、ブレーキをかけるタイミングが早いです。

コースは柳谷東下りです。

ボントレガー:4分4秒 平均36.1㎞

キンリン:3分33秒 平均41.4㎞

 キンリンホイールは平坦のコーナーでもよれることなく、曲がって行くのでコーナーでスピードが落ちませんでした。その結果、コーナーの立ち上がりが速くスムーズに加速していきました。これはクリテリウムで、かなりのアドバンテージになると思います。凄く有難いホイールだと思います。

6.ブレーキ操作

 これもキンリンホイールの方が勝っていました。前輪の剛性が関係しているのでしょうか?感覚ですが、キンリンホイールの方がいいように思いました。ダウンヒルでのブレーキも反応がよく、当てききも良かったです。なので安心してコーナーに入っていけました。

7.まとめ

 僕は身長と体重があるので、ヒルクライムはあまり得意ではありません。なので、平坦は得意な方だと思います。よって、僕個人ではキンリンホイールの方が好みです。比較結果からも、キンリンホイールの方が自分に合っているように思います。かといってボントレガーが悪い訳では無いです。凄く良くできたいいホイールだと思います。特にスポークを太くしてもらって、凄く良くなったので物凄く嬉しいです。ヒルクライムが楽しくなりました。ありがとうございます。

 ただ、キンリンホイールの方が自分に合っているので気持ち良くのれたので、気に入りました。ボントレガーよりも値段的にもかなり下回るので、かなりコスパはたかいと思います。

 最後にはなりましたが、こんなに貴重な機会を与えて頂いてありがとうございました。ホイールを乗り比べるなんて、なかなか出来ないことなので凄く楽しかったです。また機会があれば、やってみたいです。その際は、宜しくお願いします。

お礼を言っていただきましたがこちらこそありがたいです。手組ホイールファンのホイールはハブがティアグラハブです。リムも比較的手に入りやすいリムでいわば汎用部品を使っています。手組ホイールでも高性能のホイールは出来るということ証明していただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です