昨今の自転車部品不足が影響しまして作りたいホイールがなかなかできません。今回こうしたことからハブ軸変更でホイール作製依頼を受けました。2度目のリピートオーダーです。
お客様の自転車はクロモリフレームです。クロモリフレームのエンド幅は比較的容易に調整できます。今回はこのクロモリの性格をうまく使ったホイールといえます。
ハブの軸幅が広いとホイールの左右スポークテンション差を少なくできます。通常の130mm幅から135mm幅に変更しますとハブセンターが2.5mm左に寄ります。この2.5mmがスポークテンション値に大きく影響します。
スポークテンション差を少なくしてホイールの駆動効率を上げるには2:1組にする方法があります。この場合ハブは特殊なハブが必要です。手に入る部品で効率よいホイールを得る方法としてエンド幅135mmに変更するのはいいヒントになります。
オフセット値を変更しますと左右のスポークテンション差は大きく改善できます。つまり駆動効率が良くなります。この手法は以前の記事でクロスバイクのホイールについて書いています。参考になるかと思います。
ハブ軸は容易に手に入ります。ネットで買えるというのが昔と違うところです。ハブ軸というキーワードで簡単に購入できます。しかし手に入れるのは楽ですがハブ軸交換は意外と厄介です。慣れの問題と思いますが作業が終わると出来たと達成感は得られます。やってみる価値はありますがメーカーは勧めていません。あくまで自己責任です。
お客様はFTPが300近くあります。当然高剛性のホイールを希望されます。柔なホイールでは持っておられる力が発揮できません。乗り手に合ったホイールを提案できるのも手組ホイールの良いところです。
前輪スポークはコンペティション2.0/1.8/2.0mm、後輪右は当初チャンピオンでしたが私のほうでホイールスミスのDH13という2.3/2.0mmのベント部分が太いシングルバテッドスポークを在庫していましたのでご提案しました。後輪左はコンペティションです。ドライブサイドを太くしています。
ホイールの剛性はスポークの総面積に比例します。硬いホイールに仕上げたいならスポークを太くすることで解決できます。
リムはTNIのCX22チューブラーリムです。アルミのチューブラーリムは絶滅危惧種になりつつあります。
剛性が高く価格も安価で今までよく使われていますマビック、アンブロシオと比べますと約半額です。外周部が軽くて剛性が高く安価、いうことなしです。おまけに体重、乗り手の力量にあわせて剛性調整ができます。手組チューブラーホイールはもっと知られても良いかと思います。 今回のホイールは剛性が高く外周部が軽いホイールです。おまけに135㎜にしてハブのオフセット値少なくしています。後輪左スポークはとてもハイテンションイン仕上げています。
好みのリムを使い、スポークやハブで工夫する手組ホイールの醍醐味が詰まっています。インプレが楽しみです。