36mm高カーボンホイールの感想

先日記事にしましたが36mm高のリムで3G組のホイールを作りました。今使っているカーボンホイールは43mm高のカーボンホイールです。チューブレスで使っています。

この前後セットの後輪だけを36mm高のホイールに替えて試し乗りをしました。

43mmから36mmに交換しました

タイヤはクリンチャータイヤでヴェロフレックスのタイヤです。手持ちのタイヤをはめて乗りました。

36mm高はやはり漕ぎ出しは43mmより軽い感じがします。自宅を出ますとすぐに登りの坂道があります。わりと急な坂ですがいつもより軽い感じがします。リムが軽いとこんなに違うのかと驚きました。

ホイールを作っているのですがホイールのインプレを書くのは難しいです。うまく伝えることが出来ません。ホイールの感想を送っていただくお客様は上手な方が多く感性豊かで敏感です。微妙な違いをうまく表現されています。

乗り始めはなるほど違うと感じるのですがすぐに慣れてしまいます。タイヤでも同じでことが言えます。慣れる前にしっかり感じ取るようにします。

いつも走る淀川河川敷の道に出ますと信号がありませんのでスイスイと気持ちの良い走りです。パワーメーターのワット数は200前後を基準に走るのですが回しやすいです。これも43mmのホイールより軽いからかもしれません。ただスピードに乗ってしまうと43mmのほうが足を休めるというか楽な感じがします。36mmは軽いのですが回し続けるというか、43mm高よりは回さないといけない感じです。とても楽に回せますので普段からクルクル回す乗り方の方には反応が敏感な36mm高のほうが乗りやすい感じでしょう。少し踏み込んで250wに上げるときの反応は36mmのほうがキビキビとした感じで楽しいです。

残念ながら私は力がないので時速40kmでの感想は書けません。おそらくよく走ると思います。

いまは前輪が43mm高なので空力はいいと思います。グランツールなどのレースで前を高いリムで走っている選手を見たことがありますが、前を高くして後ろを少し小さい径のリムで走る利点はこんなことなのかと素人考えですが感じました。

ちょっと踏み込んで300wで走るときも瞬間にスピードが上がるので楽しいです。ずっと300wで走り続ける力がありませんのですぐに200wに戻ってしまいます。

10年以上前ですが初めてジップの303に乗った時の感覚を思い出しました。気持ちがいいです。

溶接跡が良く目立ちます

因みに私のフレームはTNIのアルミフレームです。溶接跡がよく目立ちいかにも安物フレームです。しかし沢山乗り継いできたわけではありませんがコスパは最高です。アルテグラの10速で乗っているのですが気に入っています。もう10年以上乗っています。パワーメーターが一番高いパーツです。低価格の自転車ですが十分楽しんでいます。

いつもお送りいただいているお客様のインプレとは違いうまく説明できていませんが36mm高のリムで作ったホイールは結構オールラウンドで使えると思います。普段オールラウンドのホイールなんて名前だけで使い分けないとダメですよと言っている私ですがこの言葉はひっこめないといけないかもしれません。いいホイールです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です