5年ほど前にチューブレスホイールを持っていてチューブレスに挑戦しようと思ったのですが何となく信用できなくて止めていました。主にメインはチューブラータイヤを使っています。しかしいろんな情報を調べるとチューブレスの進化は本物です。
せっかくチューブレスレディーのリムで組んだホイールですのでチューブレスで乗らないのではもったいないです。
こんな方法でやってみました。とても簡単です。食わず嫌いでした。


- テープは2回巻く
- バルブは手で締める程度、プライヤーなどは使いません
- タイヤをはめてポンプで空気を強く入れる。この時にビードがかかり普通にタイヤが膨らんできます。意外と簡単に空気が入っていきます。上手くいかなかったらもう一度タイヤをつまんでビードにはまっているか確認します。そしてまた一気に力強く空気を入れてみます。上手く膨らんでくると思います。
- ある程度空気が入ったらしばらく置いといて一呼吸。
- では次にバルブの空気を抜いてバルブコアを外します。小さなプラスティックのコア外しですがこれを使って簡単にコアを外すことができます。


- これからシーラントを入れるのですがこれに困るのです。何かいい方法がないか考えていたのですがいい方法があります。百均で化粧品の移し替えの時に使う注射機を買ってきてこれでシーラントを入れるのです。百均の注射器は一回3mlほど入りますので8,9回繰り返してシーラントを入れていきます。少量ずつですのでかえって楽に入れることができます。
- コアを再度ねじ込んで空気を入れなおします。
- 空気をある程度入れた時点でホイールを軽く回してシーラントを万遍なくいきわたるようにします。これで完成です。
- ビックリするほど簡単です。注射張りを使ったために手がべたべたすることありません。
チューブレスのホイールです。今頃なに言ってるのと言われそうですが意外とチューブレスで乗っている人少ないと思います。海外のブログを読んでいますとこれからはTLかなとも思います。チューブラー派の私もちょっと考えが変わりました。