恥ずかしながら最近まで知らなかったのですがお客様より教えていただきました。10速ハブで11速のスプロケットが使えます。
早速シマノのホームページを調べてみました。

スプロケットの説明文にはこのように書かれています。
11速で使うには1.85mm厚のスペーサーを入れるこのスプロケットですが逆にスペーサーを使わなければ10速ハブに使えるということです。
最近約5年前に作製しましたチューブラーホイールの調整しました。ホイールはキンリンのTB25を使っています。ナローリムですが剛性もありとても組みやすいリムです。チューブラーリムの選択肢はあまりありません。今や貴重品になりつつあります。


ホイールの内容は次の通りです。
リム TB25 36H
ハブ Dura FH7900 36H
スポーク TB2015
ハブは10速ハブのFH7900DURAハブです。10速ハブですがこのホイールを11速で乗ることが出来ます。10速ハブのホイールを数セット持っていますので11速で使えることが分かり喜んでいます。
今頃何言うてる?と笑われそうですが意外と知らない人もおられると思います。現にここにいますので...
シマノのマニュアルを隅から隅まで読む人はまずおられないと思います。上記の説明文にはスペーサーを使わなければ10速で使えますよとは書いていません。何か理由があるのかもしれません。
今まで11速をあきらめてローラートレーニング専用にしておられる10速ホイールが11速で使えます。オークション出品で昔の名ホイールをただ10速という理由だけで購入をあきらめていた人もこのスプロケットを使えば大丈夫です。ただし注意点が一つあります。ギアのロー側が34TなのでロングケージのGSディレーラーが必要です。ショートケージのSSではこの34Tギアは適応していません。SSの場合は一番ローの34Tギア使用をあきらめることです。ギア全部使えなくてもホイールを使えるということに重点を置くということで良しとします。
そんなに声を大きく言うことではないと思うのですが長年知らなかったことなので喜んでいます。笑われそうですが...