アルテグラホイールのテンション調整

アルテグラホイールのスポークテンション調整でお預かりしました。結論から言いますととても取り扱いはとても難しいホイールと思います。

前輪718g
後輪956g オフセットリム使用

シマノアルテグラホイールは前輪16H後輪20Hで後輪はオフセットリムを使っています。オフセットリムを使えば左右のスポークテンション差を10%ほど是正できます。硬い柔らかいの表現で言いますとどちらかといえば柔らかいホイールのようです。少ポークホイールであるにもかかわらず前後で1674gは決して軽くはありません。これはハブ重量が重いのが理由です。中心部の重さなので回転には影響ないと思います。ハブシェルに剛性があれば回転は安定しますので重量はデメリットではありません。

調整前にまず全体をきれいにしてプラグを回しやすくするためにホンの一滴ですがオイルを注しています。スポークはストレイトプルスポークを使っていますが各スポークはニップルではなくプラグと呼んでいるニップルのようなものを回してスポークテンションを調整します。

上 パークツール SW14.5 下 シマノ純正工具

一般的な3.2mm、3.4mmのニップル回しではサイズが合いません。特殊なサイズなのでパークツールのニップルレンチSW14.5を使っています。このレンチは賛否両論ですがそんなに悪くないと思います。シマノの純正レンチでは小さくて回しにくいです。しかし使えなくはありません。結局はいろいろ試すしかありません。

プラグを回すときの注意点ですが通常のニップルとは逆回りです。今まで調整依頼を受けたホイールはこの回転が逆なのをご存知ない方が多くご自分でやってみてにっちもさっちもいかなくなって連絡いただいた方が多いです。

余談ですがマビックも同じようなプラグを使っていますがこの場合は通常のニップルと同じ回し方です。連続で調整となりますと右かな左かなと頭の切り替えが大変です。

最近お預かりするブティックブランドのホイールはどのホイールもハイテンションでした。ホイールメーカーが作る品物ですのでハイテンションが本当はどうなのか考えてしまいます。手組ホイールファンでは過度に張りすぎはよくないと考えています。

座屈と呼ばれる現象がありますが圧縮荷重がある値より大きくなると安定性が失われます。この座屈まで変形するのではありませんがスポークを過度に引っ張りすぎると剛性が落ちるように感じています。適度な張りでスポークテンションを調整するのがとても大切です。

前輪スポークテンショングラフ
後輪スポークテンショングラフ

一般には120~140kgfくらいが良いといわれています。経験値から出る値ですがこの範囲でおさめるようにしています。ホイ―ルの調整は振れ取りだけをすませばいいものではありません。スポークテンションを揃えることがとても大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です