ライトバイシクルのAR46リムで作ったカーボンホイールの印象を連絡いただきました。
FTP300の実力派ライダーさんです。こういう力のある方の評価はとても参考になります。普通のライダーさんにはわからない微妙な情報をとらえていただけます。
ホイールは穴なしリムのチューブレスホイールです。バルブの穴だけですのでテープからの空気漏れには心配いりません。テープの貼り方とかテープの種類とかいろいろ考える必要はありません。



前輪18h後輪28h、前後ともにDURAハブを使っています。
スポークはピラー1422の扁平スポークです。
重量は前輪696g 後輪869g 合計 1565g の軽量ホイールです。
46mm高のカーボンホイール、空力の良さは十分期待できます。
以下最初の印象です。
柳谷の登坂へいってきました。
リムが高いので平坦の巡行は伸びがあって進みます。登りも何年かぶりに登りましたが大幅にタイム更新しました。12分半で306Wでてたのでこのリム高でだとかなりいいと思います。
上りで断続的にトルクをかけててもよれる感じも力がぬける感じもありませんでした。
後、強いてあげるなら僕みたいな非力な感じだともう少し軽くなった方がいい感じがしました。初速のスピードにのるまでが脚を使う感じがしました。
ファーストインプレッションですが、お世辞ぬきにかなり良いです!
もっと乗り込んでみます!
逐次乗った印象を連絡いただけそうです。穴なしリムのカーボンホイールですがとても参考になると思います。